21Oct

スポンサードリンク
ITはまだまだ発展すると予測される未来、プログラミングの技術・知識はかなり重宝されます。
iPhoneの専用アプリで練習することで、少しずつでもプログラミングと親しみましょう。
今回はApp storeでダウンロードできるプログラミング練習アプリを調べました!
1、プログラミング基本中の基本入門
まず最初にご紹介するのは、
『プログラミング基本中の基本入門』
というやや長い名前のアプリです。
App storeで見て頂いても分かる通り、
レビュー評価は総じて高い特徴です。
「レベル1 代入」「レベル2 分岐」
「レベル3 ループ」「最終テスト」と
自分のレベルに合わせて段階があります。
各章ごとに小テストがあり、ちゃんと
説明を理解したかを逐一確認できます。
ただ小テストに正解しなければ次の
解説に進めずちょっと煩わしいです^^;
2、プログラミングのまとめニュース
直接プログラミングを勉強できる訳
ではないが、ニュースを通じてプロ
グラミングに触れることができます。
漫画や恋愛のニュースをプログラミ
ングの観点から取り上げられていて、
まさにアイデア勝負といったところ。
つまるところ初心者でもOKです。
ただ一点、世界のプログラミング情報
や新しいコードが~というニュースが
多いので、主に中級者向きでしょう。
その他
基本的に全くプログラミング知識の
ない人がとっつきやすいアプリは、
調べたところ以上の2つだけでした。
他には「CSAtOnce「JSAnywhere」
などのアプリがありますが、正直、
未経験者には分からない領域です…
もうちょっとプログラマー向けでは
ない初心者向けアプリが欲しいもの。
最後に
実際に探してみると、意外と初心者
向けのプログラミング入門アプリは
ないことは前述した通りです。
私も含め、おそらくニーズはあるの
ではないかと思います。
なのでアプリ開発者はチャンスです
(笑)
ちなみにスリープマイスターは、
某プログラマーが開発した名作
アプリなので是非オススメ!!
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・スペースグレー・ゴールド・Prodcut RED(赤色) | ||
料金比較 | au・docomo・SoftBank料金を比較 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・スペースグレー | ||
キャリア料金比較 | au・docomo・SoftBank料金を比較 |
PR
iPhone SE2の発売日は2018年秋?価格&デザインリーク情報
iPhone SE2は出るか?価格・値段は?最新情報まとめ
iPhone8への乗り換えはソフトバンクが安い?価格を比較
iPhone8への乗り換えでお得なのはソフトバンク?安い?
iPhone Xへの乗り換えをお得に済ませる裏ワザを徹底解説
iPhoneXの入荷状況&予約状況最新まとめ【auショップ編】
iPhoneXの入荷状況&予約状況最新まとめ【SoftBank編】
【iPhone X】機種変更/乗り換え予約する時の価格【ドコモ編】
【裏ワザ】iPhoneXをお得に機種変更する方法【au編】
【裏ワザ】iPhoneXをお得に機種変更する方法【ソフトバンク編】
iPhone8とiPhoneXの違いを比較!どっちがいい?
iPhone8/iPhone8 Plusの最新予約状況【auショップ編】
iPhone8/iPhone8 Plusの最新予約状況【ドコモショップ編】
iPhone8/iPhone8 Plusの最新予約状況【ソフトバンク編】
iPhoneXのブランドケースを厳選!ヴィトンが圧倒的人気?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。