22May

スポンサードリンク
自撮りをはじめ、iPhoneで写真を撮る機会は多くなってきています。
そこで今回は、iPhoneで写真を撮る際に手ブレを防ぐ&補正する方法を伝授致します。
手ブレを防止する方法
1、優しくシャッターボタンを押す
これ、簡単なようで意外とコツ
がいります。
iPhoneを持つ手首を完全に固定し、
震わせない状態にします。
そして手首を完全に固定した状態で
反対側の指で優しくソフトタッチで
シャッターを切る。
これで手ブレを防ぐことができます。
”指で優しくソフトタッチ”
ここが何よりのポイントです。
2、握るようにiPhoneを持つ+親指
1と正反対に近いシャッターの
切り方が、握るようにiPhoneを
持つ方法です。
どちらか片方の手のひらで完全に
iPhoneを持ち、カメラの部分のみ
を隠さないようにします。
これでiPhoneを固定できます。
そしてもう片方の親指で、シャッター
ボタンをタップすれば手ブレなしで
写真が撮れることでしょう。
手ブレを補正する方法
1、Camera+アプリ
手ブレを補正する方法として、
最もメジャーな手段がアプリ
を使う方法です。
iPhone5s、iPhone5c、iPhone6
以上であれば高性能なカメラが付いて
いますがそれ以外はアプリがオススメ。
特に今回のCamera+は有料(85円)
ではあるものの「手ブレ補正モード」
という分かりやすい機能があります。
操作も簡単なので、是非ダウン
ロードして頂けたらと思います。
2、プロカメラアプリ
そしてもう一つの手ブレ補正アプリが、
プロカメラという名前のアプリです。
Camera+と違う点は一度手ブレ補正
モードにすれば解除するまで、半永久
的に手ブレを補正できる点です。
手ブレが好きな人はいないでしょうから、
いちいち手ブレ補正モードにするのが面倒
であればこちらのアプリが良いでしょう。
まとめ
さて、今回手ブレを防止する方法と
補正する方法2種類を伝えさせて頂き
ましたが、いかがだったでしょう?
正直一番良いのは、防止&補正を両立
させることだと思います。
是非試してみて下さいね。
また、今流行りの”自撮り”をマスター
するためにも、あのアイテムは必須
ではないでしょうか?
>>iPhoneで自撮りができる便利なオススメアイテム厳選3選!
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。