7Sep

スポンサードリンク
iPhoneユーザーにとって永遠の天敵である”通信量制限”。
通信量の上限に引っかからないためにも、常に現時点の通信量を知っておくべきです。
逐一現在の通信量を制限するための2パターンの方法を解説致します。
通信量上限を再確認
さて、もしかすると忘れてしまった
という方もいるかもしれないので、
改めて通信量を確認しておきます。
iPhoneの通信量制限は、
・1日1GB以下
or
・3日で1GB以下
こちらが上限になります。
ここを超えてしまうと、一気にiPhone
の起動が遅くなり正直使い物にならなく
なってしまうので注意しましょうね。
特に動画を頻繁に視聴するあなたは
要注意です。
関連記事:iPhoneで通信量・通信制限を全く無視して動画を見まくる方法!
それでは行ってみましょう。
1、My Softbankを使う方法
掲題のタイトルの通り、通信量を
確認する方法は2パターンあります。
そのうち一つ目の方法が、iPhoneに
デフォルトで搭載されている「My
Sofutbank」を活用する方法です。
閲覧の手順は、
①My Softbankアプリを開く
↓
②右上の「メニュー」をタップする
↓
③スクロールし画面中部の「ご利用の
データ通信量を確認する」をタップする
↓
④画面最下部の「過去3日間の通信量」
の『確認する』をタップする
↓
完了
の順番になります。
My Softbankについてはデフォルトで
搭載されているアプリなので、誤って
削除しないように気を付けましょう。
関連記事:iPhoneでデフォルトで搭載の削除出来ないアプリを削除する方法
2、通信量チェッカーを使う方法
さて、もう一つの方法が、専用の
「通信量チェッカー」アプリを使う
方法になります。
確認の手順としては、
①App Storeで「通信量チェッカー」
アプリをダウンロードする
↓
②アプリをダウンロードする
という簡単な手順で確認ができます。
ただしこのアプリを使う際には一つ
注意が必要で、
定期的にアプリを開かなければ、
通信量がカウントされない場合
があります。
なので定期的に通信量チェッカーの
アプリを開く癖をつけると良いです。
まとめ
さて、以上がiPhoneの現在通信量を
確認する2つの方法になります。
どちらも一度慣れてしまえば簡単です
ので、是非マスターして下さいね^^
また、実は通信量に関してはこちらの
方法を使うことによって回避する方法
もあるので良ければご参考にどうぞ。
>>iPhoneの通信量制限を回避すべく行う3つの対策!
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。