22Oct

スポンサードリンク
sleep meister(スリープマイスター)は睡眠計測アプリであると同時に目覚まし時計でもあります。
しかしそのアラーム音楽が鳴らないという症状が見受けられるのでその原因を調べてみました。
1、スムーズがオフになっている
sleep meisterアプリには”スムーズ”の
機能がついており、これはアラームを
繰り返し鳴らすかどうかを決めます。
デフォルトの設定ではおそらくオンに
なっているかと思いますがいかんせん、
繰り返す回数が多いのが特徴ですので、
オフにしている人も多いと思います。
その場合なぜか繰り返し機能だけでなく
アラームそのものも鳴らない場合がある
ようなのです。
なので様子を見るためにも、まずは一度
スムーズをオンにしてしまいましょう。
2、イヤホンをつけっぱなし
これは当然と言えば当然ですがiPhone
にイヤホンをつけたままだとアラーム
は鳴ってくれません。
正式にはバイブレーション振動はその
まま稼働しますが、中々これだけでは
起きられないという人もいるでしょう。
もし寝ながらYoutubeを見ていてその
ままイヤホンをつけたまま…という人
がいる場合は気を付けましょうね。
関連記事:iPhoneでYouTubeをDLしオフラインで見るマル秘テク!
3、置き場所が遠すぎる
置き場所が遠すぎると、睡眠を計測でき
ないだけでなくアラーム音すら鳴らない
現象もごくたま~にあるようです。
基本的にsleep meisterの検知範囲は
かなり広範囲で、布団やベッドの上で
あればどこでも可だと言われています。
しかし、あまりにも遠すぎるとさすがに
検知不能ということにもなりかねません
ので、置き場所には注意しましょうね。
関連記事:スリープマイスター置き場所のポイントは枕の下で布団の上では最強説
4、無意識に消している
人間は脳の10%も活用しきれておらず、
9割以上は潜在意識下にあるとも言われ
ています。
とりわけ”朝”は頭がぼーっとしている
顕著な時間帯で「なぜこんなことを?」
と思うことを無意識でやっちゃいます。
普通の目覚まし時計同様、無意識のうち
にsleep meisterを消してしまっている
可能性を今一度鑑みてみましょう(笑)
まとめ
さて、今回はsleep meisterの数少ない
不具合例について解説いたしましたが、
基本的にかなり便利なアプリです。
私自身が今まで自分の睡眠の質を計り
たいな~なんて思っていましたから、
丁度そのニーズにぴったりなんです。
寝言も録音できますし、どの時間帯に
寝れば良いかも計測できるなどの関連
記事についてはコチラをご参考下さい!
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。