19Jan

スポンサードリンク
sleep meisterで自身の睡眠効率を図っているというあなた。
様々なデータが%で表示されますが、一体数字としてどのくらいであれば、
「質の良い睡眠が取れている」
ということになるかはご存知でしょうか?
今回はsleep meisterアプリの”睡眠効率”のみに焦点を当てて、自身の睡眠を分析してみましょう。
理想は90%以上
さて、まずそもそも睡眠効率というのは、
どこに表示される、何の指標を表すもの
なのかについてから触れておきましょう。
まず表示される場所に関してはこちらです。
▼最下部の%に注目
そして表す指標というのは、一言で言うと、
”どれだけぐっすり眠れているか”
の眠り具合を表すものになります。
つまり、当然ながら%が高ければ
高い程質の良い眠りが取れている
ということになるというわけです。
関連記事:睡眠時の中途覚醒の原因は呼吸障害?!
100%が究極の目標ですが、流石に
それは限界があるので目安として、
「90%以上」
を目指すのが、ベターでしょう。
一週間分の睡眠効率の推移
さて、では今回この記事を書いている
私自身の一週間分(平日)の睡眠効率を
ここで公開させていただきたいます。
ご参考にしていただけると幸いです。
<1日目>
睡眠効率ー64.1%
この日はあまり寝つきが良くなかった
記憶があり、その結果90%を大きく
下回る睡眠効率となりました。汗
<2日目>
睡眠効率ー94.6%
この時はかなり睡眠効率が高く、非常に
モデルとしても良い数字になりました。
<3日目>
睡眠効率ー95.3%
2日連続で睡眠効率がここまで行くのは
自分でも最初見た時は正直驚きでしたね…
<4日目>
睡眠効率ー79.4%
少し前日と比較して睡眠効率が落ちて
しまいましたね。。
ここから挽回できるのでしょうか。
<5日目>
睡眠効率ー97.5%
見事に持ち直しました(笑)
こうしてみるとたった5日間という間でも、
かなりのバラツキがあることが分かります。
なぜここまでバラツキが出てしまったのか、
その理由についてはコチラをご覧頂ければ
分かると思いますが、
やはり睡眠効率が高い日程、朝の眠りは
良かったと体感しました。
睡眠効率を上げる方法
さて、ではここまで読んで頂いた上で、
自身の睡眠効率について気になる人も
いるでしょう。
そんな場合は是非sleep meisterアプリ
を活用して測ってみて欲しいのですが、
その際にはiPhoneの「置き場所」に
注意しておかなければいけません。
置き場所としてのベストポジションは
枕の下なので、気になる方は次記事を
ご覧いただければと思います。
>>スリープマイスター置き場所のポイントは枕の下で布団の上では最強説
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。