22Mar

スポンサードリンク
ついに正式発表されましたiPhone SE。
残念ながら防水機能の搭載は見送りとなってしまいましたが、デザインはiPhone5sと同じで、見た目はほぼ変わりません。
そんな見た目は同じでも、中身は全く別物です。
iPhone SEは待ち待ったユーザも納得のいく進化を遂げたと言えるでしょう。
iPhone6から液晶ディスプレイのサイズアップに伴い、本体も大きくなってしまい機種変更するタイミングを逃していたユーザにとっては、喉から手が出るほど欲しかった4インチのiPhoneになるでしょう。
正式発表となったiPhone SEのスペックを見ていきます。
目次
iPhone SEの確定スペックを総まとめ
iPhoneSEはネットで噂されていたような廉価版という路線ではなく、iPhone6sと同じA9チップセットを搭載、iPhone5sからは約2倍アップした処理能力にびっくりしてしまうでしょう。さらにGPUのスペックアップ。こちらもiPhone5sと比べると3倍アップしています。
内蔵ストレージ領域は、16GBと64GBの2つ、カラーリングはローズピンク、スペースグレー、シルバー、ゴールドの4色となっています。
残念ながら新色黒金iPhone SEは実現となりませんでしたね((^^;
さらにバッテリーの時間がかなり伸びていることを紹介していました。
音楽再生ではiPhone5sが連続40時間だったのに対して、iPhone SEは連続50時間となっています。
インターネットも最大で10時間程度だったものが、13時間と伸びています。
これはiPhone SEに搭載されたA9チップセットがコプロセッサM9と統合されたことによって、省電力化が進みバッテリー持続時間が伸びているようです。
外見やそのサイズはiPhone5sと変わらないようです。そうなると以前iPhone5sを持っていた方は、しまっておいたお気に入りのケースをそのまま利用することが可能かもしれませんね。
関連記事:iPhone SEのケース(4インチ版)のデザインが凄いと話題

通話はVoLTE対応!Wi-Fiが更に高速化
iPhone5sのころには実現できなかったVoLTE(VoIP)を使った、高品質な通話が可能になります。現行のiPhone6やiPhone6 Plus、iPhone6sやiPhone6s Plusでは利用可能です。
ここまで見ても全く同じと言えるハイスペックなiPhone SEは、Wi-FiだってiPhone6sと同じ高速化されたモデルに仕上がっています。
関連記事:iPhone SEと6sの違いを徹底比較!

iPhone SEの販売価格はなんと64,800円(64GB)
iPhoneSEのスペックを見るとiPhone6sと変わらないことから、結構な高額になってしまうのではないかという不安がありましたが、ここで設定された価格はなんと16GBモデルで52,800円、64GBモデルで64,800円となっています。
破格的な値段に落ち着いたハイスペックモデルのiPhoneSE、この金額ならキャリアを選ばずに購入できるSIMフリー版でもいいかなって思ってしまいそうです。でもdocomoやau、SoftBankなどの割引が入るので、長期の継続契約をさせられても安く手に入れるのなら、キャリアからの発表を待ちましょう。
関連記事:iPhone SEの価格は528$(日本円 5万〜6万円)

iPhone SEの予約は3月24日からスタート、販売は3月31日〜
そして気になる販売日ですが、予約開始が3月24日と発表されました。意外と早いスケジュールで進んでいるような気がします。そして発売日についてですが、3月31日の月末となっています。
国内ではちょうど学割シーズン真っ只中、これは大きなサプライズを呼びそうな商品が現れてきましたね。今までやっていたキャンペーン内容が変わるかも知れませんので、キャリアの動向から目を離さないようにしておきましょう。
関連記事:【iPhone SE最新情報】発売日&価格&防水&カラーまとめ

iPad Proの9.7インチ版も登場
iPhone SEだけでもお腹がいっぱいなのに、iPad Proまでも新しいモデルを発表しました。それがiPad Proの9.7インチモデルです。iPad Proは昨年発売されたiPadシリーズの上位モデル。12.9インチと大きなディスプレイを搭載したこのモデルから、専用のキーボードやApple Pencilというスタイラスペンがオプションで用意されました。
前モデルはその大きさとCPUの処理能力から、ノートPCと変わらないとまで言われていましたが、今度はそれをもっと持ち運べるように小さくしたモデルが登場するのです。もちろんスペックはiPad Proと同じA9Xチップセットを搭載しています。
メモリサイズとかは紹介されていませんでしたが、内蔵ストレージ容量256GBのモデルが登場、と12.9インチのiPad Proにも256GBモデルを追加、128GBモデルは値下げとなりました。
ついに正式発表されたiPhone SEですが、昨年iPhone6sに機種変更したばかりの人で、4インチディスプレイモデルが欲しい人にとっては、なんとも苦渋の選択を迫られる結果となってしまいました。SIMフリー版を購入して格安SIMで運用するという手段も取れるため、本体代を何とか工面できばOKという考えたもできそうですね。
どちらにしろ、一度店頭に並んだiPhone SEを手にして使ってみてから判断したいものです。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。