12Apr

スポンサードリンク
iPhoneで頻繁に遭遇するiOSの
アップデートですが、なぜか
原因不明でできない時って
多々ありますよね。
2016年4月現在の最新版は
「iOS 9.3.1」になりますが、
アップデートしたいのに中々
できてない人も多いと思います。
毎日毎日「後で」を選択する
めんどくささ、良く分かります笑
そこで今回は、iOSのアップデートが
できない時の4つの対処法と称し、
取るべき対処法について解説して
行きます。
是非最新版のiOSにアップデートし、
快適なiPhoneライフを送りましょう!
1、Wi-Fiに接続し直す
まずiPhoneでiOSをアップデートする
場合はWi-Fiへの接続が最初です。
これができていないと
「今すぐインストール」を選択しても、
アップデートを行えない時があります。
まずはWi-Fiへの接続を確認しましょう。
対処法①:Wi-Fiの接続を確認する
2、iTunesを使ってアップロードする
もしWi-Fiが用意できない環境に
あるのならば、PCを使ってiOSを
アップロードしましょう。
具体的な手順としては、
1、お手持ちのPCでiTunesを立ち上げる
↓
2、「更新」を二度選択する
↓
3、「ソフトウェアの更新」を読んで
「次へ」をクリックする
↓
4、使用許諾契約を読み「同意します」を選択
※大してヤバイことは書いてないので流し読みでOK。
↓
5、アップデートが開始され、完了を待つ
以上の5ステップで完了です。
対処法②:iTunesを使ってアップロードする
3、バッテリーを十分充電する
iOSのアップデートを行う際は、
iPhoneのバッテリーも十分充電
しておきましょう。
アップデートには5分ほど時間が
かかりますから、その間に電源が
落ちてしまうと、またやり直す
ハメになってしまいます。
最低でも50%ぐらいは充電して
おけば、十分問題なくアップデートを
行うことが可能です。
対処法③:バッテリを十分充電する
4、別のインターネット回線に接続する
1に反しWi-Fiのワイヤレス接続が
原因でiOSがアップロードできない
というパターンです。
この場合の対処法は2つ。
・別のWi-Fi回線に接続する
・4G回線でアップロードを試みる
これらで無事アップロードできます。
対処法④:別のインターネット回線に接続する
iOSのアップデートに備えてバックアップを取っておこう
iOSのアップデートは結構頻繁に来ます。
そのため何かあった時のために
バックアップの取り方を覚えて
おくことは大事です。
iPhoneでのバックアップの取り方に
関してはコチラの記事をご参考下さい。
>>iPhoneのバックアップをた〜んまり取る方法
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。