28May

スポンサードリンク
4インチ最新機種iPhone SEが発売されてしばらく経ちますが、機種変更の際にiPhone6sと迷うこともあると思います。
そこで今回は、iPhone SEとiPhone6sの”違い”について徹底比較してみました。
是非どっちに変えようか迷われている人は参考にしてみて下さい。
1、ズバリiPhoneSEって?
今年はiPhone史上発となる、ナンバリングシリーズ以外のiPhone、その名もiPhone SEが発売されました。
過去2年間のiPhoneは4.7インチと5.5インチのモデル展開がなされてきましたが、ここにきてiPhone5s以来の4インチサイズが復活しました。
なぜこのタイミングで「SE」なるモデルが発売されたのか、ということについては諸説あるようですが、iPhone6からは「サイズアップして使いにくくなった」という声が多く出ただけに選択肢が増えるのは嬉しいことです。
関連記事:iPhone6sをレビュー!実際に購入して分かった4つのコト

さて、このiPhoneに付された「SE」は「スペシャル・エディション」の略とも言われています。発売前に噂が浮上した段階では「iPhone5SE」と称されていましたが、発売段階で「5」のナンバリングは消えてしまったようです。
ただ、サイズやデザインは「5s」そっくりですから、iPhone5sのスペシャル・エディションと見るのが分かりやすいかと思います。
2、サイズ違いの操作感を検証
選択肢が増えたことは嬉しいですが、「SE」と「6s」のどちらを選べば良いのかという迷いも生じるかと思います。そこでまずはサイズの違いによる操作感について検証してみたいと思います。
まず明らかな違いとして分かるのは、持ったときの感覚です。「SE」は小ぢんまりとして、手に馴染むように思います。一方「6s」は手に余るオーバーサイズ感があります。
これは片手操作のときに差が出るのですが、「SE」はディスプレイ全体に親指が届くのに対して、「6s」は手の握りを変えるなど、少し無理をしなければ届きません。(もちろん個人差があります。)
この点から、さっと片手で操作したいときの利便性では「SE」が勝っているように思います。
関連記事:【iPhone SEの評価レビュー②】買って良かった4つの凄いトコ

ただし、1画面中の表示アイコンの数が違います。「SE」が横4・縦5の計20個に対して、「6s」では横4・縦6の計24個の表示があります。(下段のアイコンは含まず)
仮に、使用頻度の高いアプリが20個以上ある場合、「SE」では次のページスクロールの必要が出てきます。また、画面が広い「6s」の方が動画視聴やゲームが面白いように感じます。
どちらも一長一短です。サイズだけで選ぶのは少し厳しいところです。
3、スペックの違いを検証!
サイズで選べないならば、中身で選ぶしかありません。次はスペックを比較してみます。
まず、動作を司るプロセッサーはどちらも「A9」が搭載されています。カメラも両者とも1200万画素と差はありません。さらに「6s」の売りであった4K撮影機能ですが、「SE」はこれも可能としています。
実はこのiPhoneSE…小さくなっただけで、「6s」とほとんど同じ性能なのです。むしろ、同じスペックで小型化したので消費電力が少なく、「SE」はiPhone史上最高のバッテリー持ちであるとされています。
しかし、ほとんど変わらない中にも、多少の差が認められるものが2つだけあります。それは、インカメラの性能と、3D Touch機能の有無です。
「6s」のインカメラは500万画素あるのに対し、「SE」は120万画素と劣ります。また「6s」シリーズから初搭載の感圧ディスプレイ機能「3D Touch」が「SE」には搭載されていません。
ただ、どちらにしても、機能的な生命線とは言いづらいものですので、ここで選択を迫られると困ります。強いて言うなら、自撮り好きや新機能好きな方には「6s」でしょうか。
関連記事:LINEが提供する自撮りアプリ「egg」が面白いと話題
おすすめはiPhone SE
ここまでどのような差があるのか比較してきましたが、どちらかが一方的に劣っているという感じはありません。では、最後に明闇を分けるものとして基準となるのは、「価格」ではないでしょうか。さっそく見てみましょう。
現時点でのAppleStoreでの価格によると、「6s」の最安値はストレージ16GBのモデルで78800円(税抜)です。一方、「SE」の最安値は、同じくストレージ16GBで47800円(税抜)です。
ここにきてようやく、大きな差が見出だせました。スペックはほとんど同じものですが、31000円もの価格差があります。これは、大きな判断基準になるのではないでしょうか。
「ほとんど同じならどっちでもいいや!」という方には、圧倒的に「SE」の方がお得です。ただし人気で在庫切れが多発しているので、iPhone SEの入荷状況を適宜チェックすることをお勧めします。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。