10Jul

スポンサードリンク
史上最大のiOS10のパブリックベータ(public beta)版のインストール方法と、不具合が発生した時の対処法について解説して参ります。
期待高まるiOS10のパブリックベータ版ですが、やはりまだまだ不具合が多発しているようですね。。
インストールする前に注意しておくべき事や、具体的にどんな不具合が起こり得るのかなどについても触れて参ります。
目次
iOS10 パブリックベータ版のインストール方法
それではまずはインストール方法について解説して参りましょう。
お使いのiPhoneデバイスがiOS10の対応機種なのかどうかについてまずはご確認ください。
>>【iPhone/iPad/iPod】iOS 10対応機種まとめ
1、Apple Developer Programに登録する
iOS10のbeta(ベータ)版と同様に、まずはApple Developer Programに登録する必要があります。
アップルのファンクラブ的存在であるこの「Apple Developer Program」に登録するためには登録料として年間約12,000円ほど必要です。
しかしiOS10は過去最強のアップデートとAppleも気合いを入れていますし、それ相応の価値はあると言って良いでしょう。
Apple Developer Programの登録はコチラ
2、Apple Beta Software Programにサインインする
そしてApple Developer Programへの登録が済んだら、次はApple Beta Software Programにサインインします(こちらは無料です)。
Apple Beta Software Programはコチラ
サインインが済んだら「プロファイルをダウンロード」と出てくるのでこちらをタップします。
そうするといつもの歯車のマークが出現し、パブリックベータ版をインストールしますか?と出てくるので、右上のインストールをタップ。
これでiOS10へのアップデートの下準備は完了です。
3、一旦iPhoneを再起動する
インストールの際に「再起動が必要です」と促されるので、それに従い一旦iPhoneを再起動しましょう。
4、ソフトウェアアップデートを行う
そうするといつものようにホーム画面の設定画面でiOS10がアップデートできるようになっているので、そこからアップデートを行います。
「一般」
↓
「ソフトウェアアップデート」
↓
「ダウンロードとインストール」
↓
「パスコードを入力(4ケタ)」
↓
「(利用規約に)同意する」
以上の手順でアップデートが完了します。
さて、無事過去最強のiOS10 パブリックベータ版はインストールできたでしょうか?
ちなみにまだ完成型ではないので全ての機能を体験することは難しいですが、iOS10の新機能はかなりイイ感じです。
完全版のアップデート解禁が待ち遠しいですね。。
参考:iOS 10のリリース日は秋のいつ頃?
iOS10 パブリックベータ版で発生する不具合
パブリックベータ版のインストールに伴い、不具合もいくつか既に報告されています。
実はこの不具合にも2種類あって、
・インストール途中の不具合
・インストール後の動作不具合
これらに分類できます。
それぞれの対処法と併せて、事前にチェックしておきましょう。
インストール途中のiOS10不具合
1、「アップデートを確認できません」と出る
これはiPhoneにiOS10のパブリックベータ版をアップデートする直前で起こるようです。
この不具合に関しては「やり直す」というタップ画面が一緒に出てくる筈なので、何度か繰り返せば対処できます。
対処法:「やり直す」を繰り返す
2、メモリの容量が足りない
不具合という程でもありませんが、iOS10のアップデートに伴ってある程度空き容量が必要になります。
これに関しては一旦アップデートを中断して、使わないアプリや画像ファイルなどを削除しましょう。
対処法:不要なファイルを削除する
インストール後の動作不具合
1、動作が全体的に遅くなる
iOS10のパブリックベータ版のインストール後、なぜか全体の動きがカクカクするという不具合が発生しているようです。
ただこれに関してはiPhoneデバイスの処理が追いついていないだけの可能性が高いので、しばらく経つと元通りになる筈です。
対処法:しばらく放置する
2、画面が固まる&消える
これはちょっと致命的な不具合ですね…
全部が全部とは言いませんが、中にはiOS10のパブリックベータ版をインストールした途端、このような症状が出る人もいるようです。
対処法としてはまずはしばらく放置するのが賢明だと思いますが、どうしても頻発する場合は元のiOSにダウングレードしましょう。
対処法:iOS10からダウングレードする
まだまだ課題は多いがiOS10への期待値は高い
今回取り上げた不具合の他にも、まだまだiOS10のパブリックベータ版で発生する可能性も否定はできません。
史上最大のアップデートと言うだけに早く体感したい気もしますが、正式版のリリースを待つべきなのかもしれませんね。
>>iOS10のリリースはいつ?日本上陸に遅れか
2016年秋ごろ、つまりあと3ヶ月程の我慢なので、是非それまで期待しておくのが良いのではないでしょうか^^
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。