1Nov

スポンサードリンク
iOS10.1.1へのアップデートが早くも公開されましたので、実際にアップデートして不具合がないか検証してみました。
ヘルスケアのバグ修正などが施されているようですが、果たして正常に動作するのでしょうか。
■iOS10.1.1に早速アップデートしてみた
iOS10.1のアップデートが解禁されたことで盛り上がりを見せていましたが、早くもiOS10.1.1の通知がiPhoneに届いています。
iOS10.1の時は大型アップデートだったため、同時にアップデートする人が多すぎて中々アップデートが進まないという症状が起きてしまいましたが、iOS10.1.1に関してはそのような事態は見られないようです。
時間にするとおよそ5分くらいで全行程が完了するイメージです。
もしアップデートにかかる時間が1時間や2時間と表示される場合は、下記対処法でかかる時間を短縮しましょう。
参考:【iOS10.1以降】アップデートにかかる時間が遅い時の対処法
■iOS10.1.1のアップデート後の不具合状況
では肝心のiOS10.1.1にアップデートした後の動作状況ですが、ほぼ1日使っても不具合は全く起きていないという状況です(機種はiPhone6s)。
最新のiOSが解禁された時によく不具合が発生する、
・バッテリーの減りが早くなる
・LINEで何らかの不具合が起きる
こういった症状も今のところ全く見受けられていません。
強いて言うならば、iOS10.1.1にアップデート後、初めてLINEを起動する際に「アップデートしています~」のような文言が一瞬出ますが、特にトーク履歴なども全く問題ありません。
▼出るのはこの表示のみ
ちなみにバッテリーに関してはiOS10.1以降、iOS9.3.5などと比較して少々減りが早くなっている点はiOS10.1.1でも同じようですね(^^;
関連記事:【iOS10.1】バッテリー消耗が異常?iPhone6sで試してみた
■iOS10.1.1にアップデートした後の新機能
iOS10.1.1に関しては、Appleが「ヘルスケアのバグを修正する目的」と公式で発表している通り、使用はiOS10.1とほぼ変わっていません。
おそらくiOS10やiOS10.1のような大型のアップデートはiOS11になる可能性が非常に高いので、極端な話そこまではアップデートする必要がないと捉えることもできるかもしれないですね(^^;
細かい不具合はきちんと修正しておきたかったり、ソフトウェアは常に最新のバージョンじゃないとなんかモヤモヤするという場合以外は、アップデートを見送るという選択肢を取っても全然問題ないのではと思います。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
サイレントスイッチの動作がおかしくないですか?
スイッチオンの状態でのスリープから復帰はボリュームマックスに