13Dec

スポンサードリンク
ついに12月13日(火)にiOS10.2の正式版がリリースされたので、早速不具合がないかアップデートして実際に検証してみました。
バッテリー・カメラ周辺(スクリーンショットなど)・接続周辺(Wi-FiやBluetoothなど)・アプリ(LINEなど)これらの各項目ごとに不具合が出ないか調査。
毎度最新のiOSはリリース直後は不具合に悩まされることが多いので、アップデートするかどうかご参考にして頂ければと思います。
目次
■iOS10.2のアップデートにかかる時間
では早速、ホーム画面の「設定」の歯車マークをタップし、一般→ソフトウェアアップデートと推移し、iOS10.2の通知画面を表示させます。
▼iOS10.2の通知画面
無事iOS10.2が届いていることが分かりますね^^
最下部の「ダウンロードとインストール」をタップしてパスコードを入力し、早速iOS10.2のダウンロードから始めますが、アップデートする際はWi-Fi環境を整えてから始めて下さいね。
そして待つこと約2分30秒ほどでしょうか、手持ちのiPhoneデバイスに、まずiOS10.2のダウンロードが完了した旨が表示されます。
インストールをするかどうかの確認がされ、「はい」をタップすると、一瞬が画面全体が真っ黒になり、アップルのリンゴマークと共にインストールが開始されます。
▼iOS10.2インストール画面
上の黒い画面で約8分間ほど時間が経ち、無事インストールが完了され、iPhoneの起動画面からiCloudの設定画面など最新iOS搭載時の恒例の画面へと推移し、無事アップデート完了となりました。
かかった時間としては、アップデートからインストールまで約10分間で完了するということが分かりました。
ただ人によってバラつきがあるようで、1時間や2時間もかかる場合に関しては、下記対処法を参照して頂ければと思います。
参考:【iOS10】アップデートの時間を短縮するための4つの対策法
■iOS10.2で不具合は起きないか検証
では実際にiOS10.2のアップデートが完了したデバイスを使って、不具合がないか検証して行きたいと思います。
不具合がないかどうかは各項目毎にチェックして参りますね。
●iOS10.2不具合検証①:バッテリー
まずバッテリーに関してですが、iOS10.2へとアップデートを実装する際に約10%近くバッテリーは消費したものの、それ以降は全く減りが早いなどの不具合は発生していない状況です。
むしろ、ひとつ前のiOS10.1.1が非常にバッテリーの減りが早いように感じていたせいか、iOS10.2は電池持ちが良くなったように感じるくらいですね。
元々お手持ちのiPhoneデバイスの電池の劣化が激しい場合は、いずれにせよポータブル充電器を持つことは必須になると思いますが(^^;
関連:【iPhone】便利なポータブル充電器オススメベスト3を大公開
●iOS10.2不具合検証②:カメラ関係(スクリーンショットなど)
そして次に通常の撮影やスクリーンショットなどのカメラ周りの不具合に関してですが、こちらも特に不具合は今のところ発生していません。
むしろ、iOS10.2最大の目玉であるスクリーンショットが完全に無音になったことと、通常撮影する際に「パシャッ!!」と大音量だった撮影音が「ポロン」というなんとも優しく小さな音に変わっています。
正直、快適すぎるくらいですね(笑)
●iOS10.2不具合検証③:接続関係(Wi-Fi&Bluetoothなど)
そしてこちらも気になるWi-FiやBluetoothなどの接続周りに関する不具合ですが、こちらも全く不具合は発生していない現状です。
むしろ接続周りに関しては以前よりも感度良好になっているようで、特にBluetoothを使ったワイヤレスイヤホンなどのデバイスは秒速でペアリングするように進化しているように感じます。
▼【iPhone7】ワイヤレスイヤホンのおすすめはマクセル
●iOS10.2不具合検証④:アプリ関係(LINEなど)
そしてLINEやTwitterなどのアプリ周りに関してですが、こちらも全くトーク履歴や友達のデータが消えるなどの不具合もなく、正常に起動してくれていますね。
▼一瞬この画面が表示されるくらい
■iOS10.2の新機能は良い!アップデートがおすすめ
今回ご紹介した通り、iOS10.2を実装した後も、全く不具合などは発生してないという状況です。
今までiOS10やiOS10.1などでたしょうアップデート直後は不具合があっただけに、かなり快適に感じるのではないでしょうか。
スクリーンショット無音やカメラ撮影音が小さくなったりと何かと便利なiOS10.2なので、迷っているのであればぜひアップデートすることをオススメ致します!
もし仮に何かしらの不具合が発生したとしても、ダウングレードする方法も併せて抑えておけば全く問題ないでしょう。
>>【iOS10.2】ダウングレードして以前のバージョンに戻す方法
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。