9Jun

スポンサードリンク
安くてお得がいっぱいの格安SIMに、現在auのiPhoneを使っていて乗り換えようと考えている人も多いのではないでしょうか。
でも「結局どこの会社(格安SIM)にしたら良いの?」そんな悩みを抱えている人も少なくないでしょう。
そこで実際にauからmineoに乗り換えた筆者が、どういった点が優れているのか、乗り換えてみた感想など包み隠さず教えちゃいます。
●mineoはこんな人におすすめ●
□auかドコモ端末を使用している
□とにかく月額料金を安く抑えたい
□データ通信を無駄なくお得に使用したい
□コミュニティサイトを活用したい
□データ通信だけでなく音声通話も利用したい↓↓mineoの登録は下記バナーから
目次
■auのiPhoneで格安SIMならmineoがおすすめ
mineoがauのiPhoneユーザーにとっておすすめである理由を知って頂くために、まずは私自身がなぜ数あるMVNO業者からマイネオを選ぶに至ったのかについて、お伝えして参りたいと思います。
■なぜキャリアiPhoneから格安SIMに乗り換えようと思ったのか
そもそも、なぜキャリアiPhoneから格安SIMに乗り換えようと思ったかについてですが、元々auでiPhoneを契約していたのですが、2年契約(満期)が間近に迫った時、料金の見直しを考えました。
その時の主な契約内容としては、「カケホ+データ定額(2GB)」だったのですが(2GBって少なくない?と疑問に感じるかもしれませんが、別でWiMAXを使用していいました)、常にWi-Fi環境にいることからも最小定額で十分でした。
ちなみに、Wi-Fiモバイルルーターは選び方でかなり得をする場合と損をする場合があるので、興味がある方はぜひ下記で比較されてみることをオススメ致します。
>>【ポケット版】Wi-FiモバイルルーターのおすすめTOP3<<
話を元に戻すと、当時の月額料金に換算すると7,000円弱。
これに合わせてWiMAXの月額料金も加えると、月々1万円を優に超えてしまっていました。
これを2年間も払い続けていたのかと思うと、少し悲しくなり、以前から気になっていた格安SIMへと乗り換えることを決心しました。
■数ある格安SIMからmineoを選んだ理由
現在、格安SIMの事業者数は500を超えていると言われていますが、今まで使用していたiPhoneをそのまま使い続けたいので、au回線を提供している格安SIMにまず絞られます。
au回線を提供している格安SIMは2017年6月現在で、
・IIJmio
・UQ mobile
・mineo
・Fiimo
4社から提供されています。
その中で、筆者の選ぶ基準となったのが、いかに安くできるかです。
ここで候補に挙がったのがmineoです。
音声通話対応プランで料金を比較すると、他格安SIMよりも格段に安いことが判明しました。
>>mineo(マイネオ)の月額料金を格安SIMと比較してみた<<
mineoはテザリングができないというマイナス評価もありますが、デメリットとしてはそれくらいでしょうか。
上記で紹介しているUQ mobileにはデータ通信の無制限プランが存在し、他の3社が提供している10GBプランに比べて安いという評価もありますが、最大通信速度が500kbpsに制限されてしまいます。
速度をあまり気にしないという人であれば向いているかもしれませんが、動画サイトやWebサイトの閲覧を頻繁に行っている人にはおすすめできません。
■mineoに乗り換えて半年以上経過した今の感想
auからmioneoに乗り換えて、やはり気になるのはどれくらい月々の支払いがお得になったかですよね。
現在の契約内容は、「デュアルタイプ(3GBコース)+通話定額30」です。
mineoのデータ定額は500MBから契約することができますが、もしものことを考えて、3GBで契約をしています。
そして月々の料金は「1,675円」です。
どうですか?
au時代の料金が7,000円でしたので、5,000円以上も抑えることに成功しました。
メリットばかり伝えて、デメリットを伝えないなんて怪しい…という疑問を抱いている人もいるかもしれませんが、本音でお話ししますと、デメリットはありません。
「mineoは通信速度が遅い!」
という評価をしている人もいますが、実際に使用してみて、これを感じたことは一度もありません。
「どうせWiMAXでWi-Fi環境にいるからでしょ?」
確かにそれもあるかもしれませんが、外出する際にWiMAXを忘れてしまって、通常の回線で通信せざるを得ないこともありますが、それで繋がらないと困ったことは一度だってありません。
月額料金も抑えることができて、本当に満足していますし、ぜひこの記事を読んでいるあなたにもオススメしたいと思っています。
■まとめ
最後に、数ある格安SIM業者の中で特にmineoをおすすめしたい人について、もう一度まとめてみました。
●mineoはこんな人におすすめ●
□auかドコモ端末を使用している
□とにかく月額料金を安く抑えたい
□データ通信を無駄なくお得に使用したい
□コミュニティサイトを活用したい
□データ通信だけでなく音声通話も利用したい↓↓mineoの登録は下記バナーから
手厚い待遇を受けたり、通信速度の安定を好むのであれば、キャリアを継続することをおすすめしますが、少しでも月額料金を安く抑えたいと考えているのであれば、格安SIMへ乗り換えた方が絶対に得です。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。