7Sep

スポンサードリンク
今回は、ヨドバシやビックカメラなどの家電量販店おける新型iPhone8の予約方法やおすすめの穴場予約スポットについて触れていきます。
私自身、家電量販店の携帯販売員として勤務していた経験が非常に長く、店によって予約の傾向の違いなど様々な部分を目の当たりにしてきました。
新型iPhone8を購入するか、新型iPhoneXを購入するかどっちか迷われている場合は下記記事をご参照ください。
>>iPhoneXとiPhone8どっちを買うべきか機能を徹底比較
2017年9月13日最終更新.
目次
■家電量販店におけるiPhone8の予約方法について
まず予約方法についてですが、ヨドバシカメラに限らず家電量販店では、Web予約・窓口予約・電話予約の三本柱で予約を行っいます。
Webでの予約については過去iPhone7の予約の際は店舗ホームページから自分の希望する携帯キャリア(au、softbank、docomoなど)を選択し、商品内容(色、容量など)を選択する。
その後、個人情報の入力と受取店舗などの指定を行うといった流れでした。
ここで注意しなければならないのは受取店舗です。
受取店舗の予約本数や店舗規模によって初回の入荷本数が決められているため、店舗によっては予約してから購入するまでにかなりの時間を要することがあります。
iPhone7が品薄であったことが記憶に新しいかと思います。
>>【iPhone7】赤色の購入方法まとめ【Softbank・ドコモ・au】
しかしながら、どの店舗にどのくらいの予約があるのかということや入荷本数がどれくらいなのかはネット上には掲載されない情報であるため、いち早くiPhone入手したい方は、過去の傾向を元にどこのお店で予約するかということを決めたほうがいいと思います。
特に新型のiPhoneは人気のある色から在庫切れになっていくことが予想されますので、どの色に狙いを定めるかも非常に重要な要素の一つです。
>>iPhone8/iPhoneXの色を人気順に並べ替え!人気カラーは?
という訳でここからは、各家電量販店におけるiPhone8を予約する詳細について見て行きましょう。
■iPhone8の家電量販店における予約方法〜ヨドバシカメラ編〜
●Web予約の場合
ヨドバシカメラでは過去に店頭にてWebへアクセスするためのQRコード(携帯電話のカメラで読込、予約ページを表示させるコード)をチラシに記載し配布していました。
▼ヨドバシカメラの店頭チラシ
アクセス後の手順も一緒に掲載されていると思いますので、予約方法がわからない方は店頭にてそのようなチラシをもらうといいでしょう。
最終的に受取店舗を自分で指定するため、チラシをもらう店舗はどこでも大丈夫です。
●窓口予約の場合
窓口予約に関しては、店舗によって予約受付方法が異なるとは思いますが基本的に対応してくれたスタッフが直接お客様情報を専用端末にて入力を行うためご自身での入力が不要となります。
どのキャリアでも自宅インターネットや電気といった携帯電話とセットでお得に使えるサービスがあり、事前確認することで契約の際にかかる時間を短縮できるというメリットもあります。
急がば回れではないですが、2重3重のチェックをしておくことはご自身やご家族のためにもなりますし、当日の契約はスムーズにすることができます。
●電話予約の場合
その次に店舗への電話予約ですが、基本的に予約開始時に受付することはできません。
予約開始日についてはこちら↓
>>iPhone8の予約開始日まとめ【au・ドコモ・SoftBank】
発売開始された後、予約分を除く在庫が余った場合のみ受付可能となります。
この場合、不確定要素が非常に強いのですが、運がよければ誰よりも先に新型を購入することが可能です。
注意点としては希望の色や容量がない場合が多く、予約というよりかは取置きをする形になるので期間が設けられます。
期間をすぎると自動的にキャンセル扱いになることと、取置きの可否がお店の責任者によって決められているためバラつきがあるのが現状かと思います。
■iPhone8の家電量販店における予約方法〜ビックカメラ編〜
ビックカメラでは前項にて述べたヨドバシカメラでの予約方法とほぼ同一です。
違いとしては、ソフマップを併設している店舗が多くあるため買取をしてもらうことができるということです。
その際、買取端末の箱や保証書、付属品などがあればより高額で買取をしてくれます。
新しい端末に変えた際に旧端末の処分を頼めるばかりか、機種によっては意外な高値で現金買取してくれることがあります。
キャリアの下取りサービスもありますが、買取価格と比較しながら旧型の処遇を決められるのは非常に便利だと思います。
買取になる場合、現金での買取になるのでその点もうれしいところです。
傾向として新型発売にあわせて旧型の買取強化をすることもあります。
あわせてAppleの正規プロバイダ(iPhoneなどの修理を受付けできるお店)が併設されていれば、事細かに仕様を確認もできます。
>>【東京】iPhone正規修理店舗まとめ【渋谷・原宿エリア】
下取り、買取の受付基準である端末操作の可否、充電の可否、損傷の具合に関しても相談することができ、ご自身の端末が不良を抱えている場合に修理や交換手続きをすることで後日下取りや買取をしてもらう手続きのめどを立てられます。
■iPhone8を予約するのに穴場の家電量販店は?
予約場所の穴場としてはコジマ電気などの中型店がおすすめです。
ビックカメラグループであるため店舗によってはソフマップ併設店舗があることと、大型の量販店に比べ混雑を回避できる可能性が非常に高いと思います。
その他にもノジマ電気やカメラのキタムラなどがあります。
多くの家電量販店ではスマホケース、フィルム、周辺機器が多くのメーカーから販売されるため、それらを比較選択することができるのもメリットの一つです。
この点は大型店になればなるほど受けられる恩恵は大きいと思います。
穴場店舗についてはもう一歩踏み込んだ情報を下記で掲載しているので、興味があればぜひご覧頂ければと思います。
>>iPhoneXの予約方法&予約開始日まとめ【家電量販店編】
■各携帯キャリアショップにおけるiPhone8の予約方法
各携帯キャリアショップにおいても、家電量販店と同じ予約方法となります。
違う点としては携帯ショップの場合は端末の中に入っているデータの移行など行ってくれるアフターサポートがあります(もちろん店舗によっては断られることもあります)。
>>iPhone8に機種変更する際のデータ移行方法&準備すること
赤外線やSDカードを使った移行ができないガラパゴスケータイからのデータ移行をする場合、データ移行専用端末が置いてあることも多々あります。
新機種にした際のデータ移行が不安な方はショップを利用することも一つの手ですね。
当然ですが、キャリアによってはiPhone8の価格も違ってくるので、どのキャリアで手に入れるかも検討すべき一つの材料だと言えます。
>>iPhone8の価格を予想してみた【au・ドコモ・SoftBank】
■まとめ
今回記事を書かせて頂きあらためて感じたことは、私達の周りをとりまく携帯電話の業界が非常に多面性に満ちており、今なお進化し続けているということでした。
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。