13Sep

スポンサードリンク
新型iPhoneXの価格・値段を、au・ドコモ・SoftBankごとに比較して見て行きたいと思います。
iPhone Xに今回機種変更や乗り換えを検討されている方はぜひご参考にして頂ければ幸いです。
最終更新日.2017年10月21日
ついに、新型iPhoneXの予約開始日が迫ってきていますが、それに伴い、ドコモを除く、au・ソフトバンクキャリアのiPhoneXの価格(料金プラン)が発表されました。
iPhone8/iPhone8 Plusよりも高価格と噂されている新型iPhoneXですが、具体的に価格はいくらなのかについては、下記で図表にして最新予約情報と共に更新していますので、ぜひご覧ください。
>>iPhoneXの価格を徹底比較【au・ソフトバンク・ドコモ】
■iPhoneXの価格は総じて高くなる?
今まではiPhone8に関する情報が出回っていましたが今度発売されるiPhoneの名称は「iPhoneX」と確定ではないかといわれています。
>>iPhone Xの読み方は?ワイヤレス充電器は1ヶ月後別売り?
そこで、気になる「iPhoneX」の価格ですが、モデルが64GB/256GB/512GBの3モデル構成となる見込みで、それぞれ999ドル(約10万8000円)、1,099ドル(約11万8000円)、1,199ドル(約12万9000円)となると予想されています。
▼iPhoneXの価格予想図表
64GB | 256GB | 512GB |
999ドル(約10万8000円) | 1,099ドル(約11万8000円) | 1,199ドル(約12万9000円) |
日本円にして最低でも10万円を超えているので、相当な高級スマートフォンであることがうかがえます。
そこで、これら3モデルを国内大手キャリアであるau・ドコモ・SoftBankが一体いくらで販売するのか、現行製品であるiPhone7 Plus(256GB)のと比較して予測していきます。
参考用に、現在iPhone7 Plus(256GB)はAppleから一括払いで購入すると10万7800円(税別)(998ドル)で購入でき、iPhoneX(256GB)は約11万8000円として予測します。
>>iPhoneXのデザインが確定?色・カラーは新色含めた5色か
■iPhoneXの価格予想~au編~
auではiPhone7 Plusを11万6640円で販売しています。
Appleから購入するよりも約1万円高いので、単純に考えるとiPhoneXは12万6000円ぐらいになるのではないかと考えられます。
>>iPhone8の発売日は?auショップで手に入るのはいつ?
auでは本体代を24回分割払いで購入できるので、この価格で計算すると月当たり5,250円となります。
さらに毎月割という制度もあるので、これを仮にiPhone7 Plusの割引額を利用すると2,850円引き。
毎月の支払いは2,400円となり、24回払いの合計金額は5万7600円となります。
なので、実質5万7600円でiPhoneXを手に入れることができると予想できます。
auオンラインショップで公式の価格表も見ることができますので、ぜひ下記も併せてチェックしてみましょう。
■iPhoneXの価格予想~docomo編~
ドコモでは、iPhone7 Plusを11万9880円で販売しており、Appleで購入するより1万2000円ほど高いです。
これも単純に1万2000円上乗せすると、iPhoneXの予想価格は13万円となります。
これを分割払いでの購入とすると、13万÷24回=5,416円となります。
ドコモのiPhone7 Plusでの毎月割の割引額は2,808円であり、割引額を適用すると毎月の支払額は2,608円となり、24回払いの合計金額は62,592円となります。
なので、実質6万2592円でiPhoneXを入手することができるということになりますね。
↓公式オンラインショップで価格をチェック
■iPhoneXの価格予想~ソフトバンク編~
SoftMankではiPhone 7 Plusを125,280円で販売しており、ほか二つのキャリアと比較するとかなり高めとなっています。
これも先ほどと同じように計算すると、Appleで購入するより約1万7000円高いです。
単純に1万7000円上乗せすると、iPhoneXの予想価格は13万5000円となります。
>>iPhone8の発売日(ソフトバンク)で手に入るのはいつ?
これを24回分割払いでの購入とすると、月あたり5,625円かかる計算になりますね。
SoftBankもほかのキャリアと同じように割引が効きますので、仮にiPhone7 Plusの割引額を適用するとひと月当たり3,210円引きとなります。
この割引額を適用した実質負担額は月当たり2,415円となり、24回払いの合計金額は5万7960円となります。
ソフトバンクについても、公式のオンラインショップで価格を確認されてみることをオススメ致します。
■まとめ
今回実際に予測してみたところ、実質負担額がひと月当たり、
au→2,400円
ドコモ→2,608円
SoftBank→2,415円
という結果になりました。
予想端末代金はauが一番安く、SoftBankが一番高いですが、実質負担額はauが一番安く、ドコモが一番高いという結果となりました。
これは割引額の差が出た結果ですが、iPhoneXでどのように割引が適用されるかはわかりませんが、おそらくほとんど似たような金額になることが予想されます。
>>iPhoneXのサイズ・大きさは何インチ?価格・値段は?
特にSoftBankは割引額がダントツで高いのでこれを売りにしてくることも予想されますので、iPhoneXの購入を検討している方は参考にしていただければと思います。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。