27Sep

スポンサードリンク
iPhone8/iPhoneXの充電器は別売りなのか付属なのか、また、ワイヤレス充電器の価格はいくらくらいなのか、今回は徹底的に調査いたしました。
新型iPhone8/iPhoneXをこれから購入しようと考えられている方は、ぜひご参考いただけますと幸いです。
ワイヤレス充電に支障をきたさないためのカバー・ケースについては下記をご参考下さい。
>>iPhone8/iPhoneXのワイヤレス充電対応カバー厳選3選
目次
■iPhone8/iPhoneXのワイヤレス充電器は別売り?付属?
新しく発売されたiPhone8ですが、結論からいうと従来のモデルと同じように、有線のライトニングケーブルが付属でついてきます。
しかしiPhone8では、従来のモデルにはなかったとても便利な充電方法がであるワイヤレス充電、つまりコードがなくても充電することができるようになりましたよね。
それにより置くだけでiPhoneを充電することができるので、従来のモデルのiPhoneを充電していた時のケーブルを刺すというめんどくさいことをしなくてもとても快適になります。
▼非常に快適なワイヤレス充電器
そんな快適なワイヤレス充電ですが、残念なことにまだアップルの純正品のワイヤレス充電器が出ていないので、付属ではついてきません。
なので今の段階ではアップルストアやケータイショップでは取り扱っていないので、ワイヤレス充電器を買いたい場合はネットか家電量販店でで見つけて買うしか方法はないようです。
>>iPhone8/iPhoneXのワイヤレス充電器は別売り!価格は?
■iPhone8/iPhoneXワイヤレス充電器のおすすめ&価格
ここからは、iPhone8・iPhoneXに使える代表的なワイヤレス充電器3つとそのお値段をお伝えして参ります。
●おすすめワイヤレス充電器①:NANAMI Quick Charge2.0
まず、1つ目は「NANAMI Quick Charge2.0」というワイヤレス充電器です。
このワイヤレス充電器はAmazonのベストセラーになっておりとても人気なのですが、なぜそんなに人気かというと理由は2つあります。
一つは、コイル(ワイヤレス充電器は充電器のコイルとスマートフォンのコイルがくっくことで充電できます)が2つ付いているので、充電範囲が広く、縦向きや横向きで置いても充電することができるという利便性。
そしてもう一つは、とても頑丈に作られており充電している時もグラグラしたりすることがなく、安心して使えるという安定性です。
そんな利便性と安定性を兼ね備えたNANAMI Quick Charge2.0ですが値段は2,600円で、性能が高い割にはかなりお手ごろな値段で買えるのも人気の理由の一つでしょう。
●おすすめワイヤレス充電器②:ANKERPowerPortQi
次にご紹介するのは、「ANKERPowerPortQi」というワイヤレス充電器です。
AnkerPowerPortQiは充電バッテリー業界で人気のAnkerが発売したワイヤレス充電器で、その特徴は何と言っても、平置きでとても薄いことです。
それにより、iPhone8をこの充電器に置くだけで充電ができるようになるので、とても楽に充電することができます。
なので、わざわざスタンドに立てるのがめんどくさいというズボラなアナタにはとても合っているワイヤレス充電器と言えるでしょう。
そんなめんどくさがりにオススメなAnkerPowerPortQiですが、値段は1,399円と有線のライトニングケーブルより安くなっているので、とてもお得ですね。
●おすすめワイヤレス充電器③:Spigen
最後の3つ目にご紹介するのが、Spigenワイヤレス充電器です。
Spigenワイヤレス充電器は、iPhone用のケースを販売していることで有名なSpigenが販売しているワイヤレス充電器ですね。
>>iPhone8ケースのブランドはシャネル!人気おしゃれTOP3
その特徴は9ワット(ワット数が大きければ大きいほど充電が速くなります)という一般のワイヤレスチャージャー(5ワット)に比べて高いので、一般のワイヤレスチャージャーに比べて、1.5倍早く充電できるということです。
なので、「充電完了できるまで待ちたくない!」というせっかちなアナタにピッタリなワイヤレス充電器と言えますね。
値段は2,910円と早く充電できる性能のわりにはお値段が高くないのも、おすすめポイントの一つです。
■iPhone8/iPhoneXワイヤレス充電器の平均価格
ここまでオススメのワイヤレス充電器をご紹介してきましたが、今回ご紹介したもの以外にもワイヤレス充電器は販売されており、その値段を見ていくと平均約3,000円でワイヤレス充電器は販売されています。
有線のライトニングケーブルを買うのとそこまで変わらない値段ですし、ものによってはANKERPowerPortQiのように安くて高性能なものもあるので、Iphone8を手に入れた時にはワイヤレス充電器を買うのがおすすめです。
■iPhone8/iPhoneXワイヤレス充電器の平均充電時間
iPhone8・iPhoneXを充電が0の状態からライトニングケーブルで充電するした時と、ワイヤレス充電器で充電した時の充電時間を比較した結果、下記のようになりました。
ライトニングケーブル | 7時間 |
ワイヤレス充電器 | 2時間 |
ワイヤレス充電器はライトニングケーブルで充電するのに比べて、5時間程度時間がかかるということがわかります。
なのでiPhone8を充電する際には、充電がまだある状態でiphone8を充電する時はコードがいらず、場所もとらずに快適に使えるワイヤレス充電器で充電して、iphone8の充電が少なくなっていてヤバイ時には短時間でしっかりと充電できるライトニングケーブルを使うようにすると快適に使えますね。
>>iPhone8の予約/在庫/入荷状況まとめ【auショップ編】
>>iPhone8の予約/在庫/入荷状況まとめ【Softbank編】
>>iPhone8の予約/在庫/入荷状況まとめ【docomo編】
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。