7Nov

スポンサードリンク
実際にiPhonexを数日使用してみて感じた不便な点を今回は紹介させていただきます。
従来のiPhoneと比べて様々な変化がありますが、代表的な変化であるホームボタンの廃止は全く不便ではなく、むしろアプリ切り替えがとてもスムーズで快感です。
では、実際に使用してみてどこが不便なのかを4つにまとめさせて頂きます。
iPhoneXにおける、最新のドコモ・au・ソフトバンク別予約状況はこちら。
>>iPhoneXの予約/在庫/入荷状況まとめ【auショップ編】
>>iPhoneXの予約/在庫/入荷状況まとめ【ソフトバンク編】
>>iPhoneXの予約/在庫/入荷状況まとめ【ドコモショップ編】
目次
■iPhone Xの不具合①:制約条件のあるFaceID
iPhoneXから取り入れられ注目を浴びる機能の一つであるFaceID。
いわゆる顔認証機能ですが、初めて使用した時ロックが一瞬で解除され、その精度にかなり感動しました。
ただ、この顔認証機能は顔の凹凸でユーザーを判断しているので、顔が全て見えている状態でなければロックは解除されません。
ですので、例えばマスクをつけていたり、バイクに乗っている際にフルフェイスをかぶっていれば、一度それらを外してから画面に顔を向ける必要があります。
また、机などにiPhonexを置いたまま使用したい場合、従来のTouchIDなら指だけホームボタンに置けばよかったのに、一度iPhoneXを手に取って、顔を正面まで持っていかなければロックは解除されません。
使っているうちにこのような制約が多くて不便だなと感じることが多々ありました。
また、顔が激似の双子ならロック解除されることも確認されていますし、iPhoneXを手にとってから顔の正面に持ってくる煩わしさと、双子など顔が激似なら開いてしまうセキュリティー上の問題があるので、ある種不便に思う点になっています。
>>【iPhoneXレビュー】悪い評価・感想・デメリットまとめ
■iPhone Xの不具合②:本体が重く、スクリーンが大きいので長時間片手では操作しづらい
これはiPhone Plusシリーズでも言えるかもしれませんが、片手だけで画面の上部を触るのはかなり難しいので、結構両手操作が増えます。
iPhone8が148gに対して、iPhoneXは174gもある上に、背面にiPhone4s同様ガラスを採用しているので、落下して割れる可能性を考慮するとケースに入れることががほぼ必須になってきます。
そうするとケースの重量も加わるので、従来の製品と比べると非常に重く感じます。
私は落下による破損を恐れて約50gのiFaceに入れて使っているのですが、iPhoneXの総重量は約230gであり、野菜に例えるとキュウリでいうと2本、トマトでいうと1つ、玉ねぎでいうと1玉程度の重量になってしまいます。
片手では持ちにくいのは言わずもがな、長時間使うと重くて軽い筋肉痛になるレベルで辛いです。
手の小さい女性ならなおさら使いづらいだろうなと感じますね。
>>iPhone Xの色・カラーの人気はどっち?画像で比較してみた
■iPhone Xの不具合③:バッテリーの残量が表示できない
バッテリーが切れるとデバイスは機能しなくなってしまうので、皆さんも高頻度でバッテリーを確認していると思います。
そんな重要なバッテリーに関するiPhoneXの問題点は「バッテリーの確認がかなりめんどくさい」ということです。
従来のiPhoneではロック画面でも右上にバッテリーが表示され、設定を変更すると数値(%)で残量を表示できていましたが、iPhoneXからはスクリーンの構造上それが不可能になりました。
iPhonexでバッテリー残量が残り何%か確認する際には一度ロックを解除して、スクリーン右上の部分を下にスワイプし、コントロールセンターを開く必要性があります。
▼コントロールセンターのバッテリー確認が必須
これにより知らないうちにバッテリーの残量が残りわずかになっていて、焦って充電するなんてこともざらにありました。
地味ですが、意外とこの点はかなり不便に感じていますので、できればiPhonexでも復活してほしい機能の一つですね。
>>iPhone Xの色にゴールドが追加されるのはいつ?→2018年?
■iPhone Xの不具合④:iPhoneXに非対応のアプリがある
iPhoneXはホームボタンが廃止されスクリーンが大きくなった分、アップルストアで提供されているアプリの中に不具合が生じているものがあります。
例えば例を一つ挙げると、人気SNSアプリのInstagram。
こちらのアプリでは、最近若者層で話題のストーリー機能に不具合が生じていて、iPhonexで撮影した動画をストーリーに投稿すると映像が縦に伸びてしまうのです。
>>【iPhoneXレビュー】悪い評価・感想・デメリットまとめ
>>【iPhoneXレビュー】良い評価・感想・メリットまとめ
Instagramのような人気アプリでも細かな不具合が生じているので他のアプリもまだ非対応なものが多いはずですよね例えばゲームアプリでいうとエレメンタルストーリーなども非対応であったとか)。
開発者の方の努力次第では改善可能なので、対応されるまで気長に待つしかなさそうですね。
■まとめ
今回は実際にiPhonexを3日間使用してみて不便だと感じた点を紹介させていただきました、再度まとめると以下の4点です。
①制約条件のあるFaceID
②本体が重く、スクリーンが大きいので長時間片手では操作しづらい
③バッテリーの残量が表示できない
④iPhonexに非対応のアプリがある
②はハードウェアの問題なので無理ですが、④は時間が経過すれば改善されると思いますし、①や③は今後のアップデートで改善を期待したいですね。
>>iOS11.1にアップデートして不具合がないか早速調べてみた
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。