23Dec

スポンサードリンク
iPhone 8,iPhone 8 Plusまではホームボタンや指紋認証でApple Payの画面を起動して支払いできたのですが、ホームボタンが廃止されたiPhone XではApple Payの出し方・起動方法が変更されました。
ここではそんな悩みを解消できるように、iPhone XでApple Payの起動と支払い方法、およびSuicaの認証方法についてお伝えして行きます。
Apple PayやSuicaを使用するためにはクレジットカードの登録が必要ですが、登録するものによってはかなりお得に使用できます。
>>【最新】Apple pay用クレジットカードのおすすめ厳選5選
目次
■iPhoneXのApple Pay画面の出し方
iPhone 8、iPhone 8 Plusまではホームボタンのダブルタップで表示できていたApple Payの画面ですが、iphoneXではサイドボタンのダブルタップに変更されています。
■iPhoneXのApple Pay設定&認証方法
Apple Payの設定はWalletアプリからプリペイド、クレジットカードやSuicaを登録します。
「Wallet」アプリを起動したら画面右上の「+」のボタンをタップ。
次の画面が出てくるので「続ける」ボタンをさらにタップします。
登録したいカードの種類を(クレジット/プリペイドカードまたはSuica)を選択します。
※VISAカードは使えないので、注意しておきましょう。
>>【最新】Apple pay用クレジットカードのおすすめ厳選5選
プリペイド、クレジットカードの場合はカメラでカード番号が見える面を撮影し、Suicaの場合はSuicaID番号や生年月日を入力します。
■機種変更や乗り換えた時のiPhoneXのApple Pay設定認証方法
Suicaの場合、旧端末のデータをいったんサーバに預けて、新端末で復旧させなければいけません。
旧端末の「Wallet」アプリからSuicaのカードを表示させ、右下の「i」アイコンをタップ。
すると「My Suica」の画面に切り替わるので。一番下の「カードを削除」をタッチすればOK。
削除したら、新しい端末でWalletアプリを開き、カードを追加からSuicaを選ぶと、旧端末で削除したSuicaのデータが表示されます。
念のため残高を確認して問題なければ、次へをタッチ。
「これで新端末へのSuicaデータの移行は完了です。
クレジットカードのデータは、Suicaのように旧端末のデータを削除しなくても、新端末に登録できます。
新端末でWalletアプリを開き、カードを追加からクレジット/プリペイドカードを選ぶと、旧端末で設定済みのクレジットカード一覧が表示されます。
Apple Payの情報と設定内容はiCloudでバックアップされているので、同じApple IDでログインしたiPhoneなら、簡単に復元できます。
Suicaやクレジットカードの情報は暗号化されてAppleのサーバに送られるので、カード番号そのものが送られるわけではありません。
■iPhoneXのApple PayにおけるSuicaクレジットカードの登録方法
定番ですが、ApplePayのWalletアプリに登録しているクレジットカードからSuicaに登録する方法です。
これまで、ビューカードを持っていないユーザーはSuicaにチャージする時は現金だけでしたが、「ApplePayが登場した事によりこの方法で本来Suicaチャージに対応していないクレジットカードからもチャージが可能となりました。
※クレジットカードとSuicaどちらもをApplePayに登録しておく必要があります。
- Walletアプリを起動し、登録してあるSuicaをタップします。
- 選択したSuicaの残高が表示されます。右下の「i」をタップします。
- 情報タブを選択するとSuicaの詳細情報が表示されるので、チャージをタップします。
- チャージ金額を決める画面が表示されるので、金額を決めて右上のチャージをタップします。
- iPhone Xの場合はダブルクリックで支払いの画面が表示されます。この状態で本体横の電源のサイドボタンを2回押します。
- Face IDでの認証が開始されますので顔を向けて認証を完了します。※顔認証に失敗した場合はパスコードでの認証もできます。
■iPhoneXにおけるApple Payの使い方
お店やレストラン、ガソリンスタンドなど、QUICPay加盟店ならどこでも使えます。
下記のマークのある場所で使えます。
「まずはコンビニでの使い方ですが、支払時に「クイックペイで」と定員さんに伝え、
Walletアプリで、支払いに使うカードを選びます。
電源ボタンをダブルクリックでApplePayを起動し、Face IDでの認証を完了します。
iPhone Xをレジのリーダーにかざします。
お店の端末が「クイックペイ」と鳴り、緑色に点灯するとお支払完了です。
自動販売機の場合は、iD、Edy、nanaco、PiTaPa、Suicaなどの交通系電子マネーです。
クイックペイは順次対応していくみたいなんですが、今はまだ少ないです。
まずは、購入したい商品のボタンを押して、次にID対応のクレジットカードを登録していたら、写真に見える、IDのボタンを押してApplePayを起動してかざすだけで購入できます。
Suicaの場合、購入したい商品のボタンを押してApplePayを起動して交通系の電子マネーのボタンを押してかざすだけです。
>>【Apple pay】Suicaが登録できない時の原因と対処法

スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?