29Sep

スポンサードリンク
iOS12で実装された計測アプリの使い方・やり方を画像を用いて解説し、本当に計測アプリは正確なのか実際の商品を用いて検証して参ります。
9月18日から配信されているiOS12は、iPhone5sやiPad mini2などの古いモデルでも、今までより快適に利用できるようなったという声が聞こえるほど、パフォーマンスに優れたOSに仕上がっています。
iOS12の新機能徹底まとめ!計測は?サクサク動作する?
iOS12はそれだけではありませんでした。
iOS12の新機能の中でも、特に使ってみると「これは便利!」と思わず声が漏れてしまうほど話題になっているのが計測アプリです。
今回はそんなiOS12の計測アプリの使い方を徹底解説しますので、ぜひ今回の内容を元に計測アプリを使いこなしてみて下さいね。
iOS12の不具合最新情報はコチラ
iOS12の計測アプリとは
iOS12の計測アプリは、拡張現実機能(AR)を利用したアプリで、カメラでとらえた物体の距離を測ったりすることができるようになりました。
部屋のレイアウトで、
「ここに棚を置きたい」
「この幅で洗濯機が置けるのか」
…etc
多分このぐらいだろうと思って、移動したり購入したら実際に置くことができなかったといった失敗がないように、計測アプリを使って確認することができます。
計測アプリを使えば、売り場やインターネットで家具や家電製品を購入するときに、置けるのかどうかの不安を解消することができるのです。
しかも測定した結果を写真として保存できるので、後から確認したり店員に見せたりすることもでき、より的確なアドバイスを受けられるようになるでしょう。
こんな便利なアプリが使えるのなら、不具合も多いですがiOS12にアップデートしたくなるかもしれませんね。
iOS12の不具合最新情報はコチラ
iOS12計測アプリの使い方・やり方
計測アプリの使い方:基本編
まずiOS12の計測アプリを起動します。
起動するとカメラが起動して、アプリの初期処理がはじまります。
その後、測定したものをカメラでとらえて計測をはじめる始点を、丸い円の中に点が打たれたポインタで作成します。
作成するには、画面下部に表示されているプラスボタンをタップします。
始点が作成できたら、今度はiPhoneを動かして計測の終点を作成します。
カメラがとらえた画像に線が引かれ、長さが表示されるようになります。
これが基本的な利用方法です。
計測アプリの使い方:応用編
一度作成した始点や終点から、あらためて別の場所に向かって計測したい場合は、ポインタと始点または終点を重ねます。
そして計測の視点を作成すると、現在表示されている線とは別の線が引かれ、終点を決めるとその距離が表示されるようになります。
複数の距離も計測することが可能です。
さらにカメラで収められる四角いものであれば、全体をとらえて長さを計測することができます。
使い方次第で、計測アプリは非常に便利なアプリへと進化することがわかりますね。
iOS12の計測アプリは正確なのか検証!
計測アプリで測定した結果は、多少の誤差はあるもののかなり正確なようです。
そこで実際に、
「MacBook Pro(13インチモデル)」
「Logicool製キーボード」
上記商品の長さを測ってみたいと思います。
MacBook Pro(13インチモデル)を計測
計測アプリでMacBook Proの横幅を測定してみました。
計測アプリで測定した結果は「30cm」でした。
実際にApple公式サイトでMacBook Proの13インチモデルの横幅を確認したところ、仕様説明では以下のようなサイズとなっていました。
数十ミリというところまでは計測できませんが、ほぼ一致していることがわかりますね。
Logicool製キーボードを計測してみた
次に愛用しているキーボードを計測してみると、横幅37cmでした。
Logicoolの公式サイトで、利用しているキーボードの横幅を確認してみました。
横幅は38cmでした。
計測アプリで測定した結果とほぼ一致していることがわかりますね。
検証する前はある程度、数センチ程度の誤差があって、あまり正確に測定できないと思っていましたが、驚くほど正確に計測できることがわかりました。
これなら家具を置くレイアウトを考えたり、配置換えの際にどのようにおけば良いか考えたりしやすくなりますね。
iOS12の計測アプリは使いこなせば超便利!
長さを図るたびに、物差しやメジャーを用意していた頃、こんなアプリがあったらとても重宝したことでしょう。
でも今ならiPhoneがあれば、正確に測定することができるわけです。
私も先日、洗濯機が壊れてしまい買い替えが必要だったとき、家電量販店でどのくらいの大きさか聞かれたことがありました。
この時に計測アプリを使って測定したデータと画像で、今まで使っていた洗濯機よりコンパクトな機種を購入することができました。
他にも冷蔵庫やテレビなども計測しておけば、買い替えやレイアウト変更で悩んだり、失敗したりすることはありません。
iOS12にアップデートしたiPad ProやiPhone SEでも、計測アプリは利用できますので、使ってみてくださいね。
もちろん、最新型iPhoneのiPhone XsやiPhone Xs MaxにはiOS12が標準搭載されているため、計測アプリを使うことが可能です。
iPhone Xsの予約/在庫/入荷状況【auショップ編】
iPhone Xsの予約/在庫/入荷状況【ソフトバンク編】
iPhone Xsの予約/在庫/入荷状況【ドコモショップ編】
iPhone Xs Maxの予約状況&在庫&再入荷状況【au編】
iPhone Xs Maxの予約状況&在庫&再入荷状況【ドコモ編】
iPhone Xs Maxの予約状況&在庫&再入荷状況【ソフトバンク編】
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・スペースグレイ・イエロー・ブルー・コーラル・Product RED | ||
キャリア料金比較 | iPhone XRのau・ドコモ・ソフトバンク価格を比較 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・スペースグレイ・ゴールド | ||
料金比較 | iPhone Xsのau・docomo・SoftBank料金を比較 |
PR
【2019年新型】iPhone XI発売日&スペック最新情報まとめ
iPhone XRの色の種類を比較!人気カラーおすすめランキング
Apple Watch Series 4の機能スペック&価格&発売日まとめ
新型AirPodsの発売日はいつ?カラー・色は?値段・価格!
【予約受付中!!】iPhone Xの色・カラーの人気はどっち?画像で比較!
【色は相性次第?】iPhone8の色の種類を比較!人気おすすめカラーは
【やっぱX(テン)?】iPhoneXとiPhone8買うならどっち?違いを比較
【64GB足りる?】iPhone Xの容量はどっちを選ぶべき?おすすめは?
【2019年1月最新】ポケットWiFi無制限で安いおすすめランキング
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。