30Sep

スポンサードリンク
iPhone Xs/iPhone Xs Maxの月々割はいくらなのか、割引プランを記載した図表と共に解説して参ります。
大手3社の中で最もiPhoneのシェア率が高いソフトバンクは、iPhoneXS/iPhone Xs Maxも各店で売り切れが続出するほど好調なようです。
iPhone Xsの予約状況&在庫状況まとめ【ソフトバンク編】
iPhone Xs Maxの予約状況&在庫&再入荷状況【ソフトバンク編】
入荷を待っている人やまだ迷っている人も多いはずですが、iPhoneの料金プランって各社ともほんとに複雑で結局どこが安いのかわかりにくいですよね。
そこで今回は、ソフトバンクでiPhoneXS/Maxを購入した場合、月々割は他社と比べてどれだけ安いのか、どんな割引キャンペーンを使えばお得に入手できるのか解説していきます。
これからiPhoneXS/iPhone Xs Maxの購入を予定している人は、ぜひ参考にして下さいね。
【2018年11月20日最終更新】
目次
iPhone Xs/Maxのソフトバンク月々割はいくら?
ご存知の通り、ソフトバンクキャリアの月々割とは、購入した端末によって毎月の料金から2年間一定の額が割り引かれる制度ですよね。
月々割を適用させると、ソフトバンクのiPhone Xs/iPhone Xs Maxの価格は以下図表のように値下げされます。

※iPhoneXS Maxはそれぞれ12,960円増し
ソフトバンクの場合、販売価格はやや高額に設定されていますが、月々割が他社より大きく設定されているためお得感があります。
実際に実質負担額で他キャリアと比較すると、新規・MNPではソフトバンクとauはほぼ同額、ドコモのみ他2社より16,000円ほど高額な料金となります。
すでにソフトバンクiPhoneを使っているユーザーの機種変更の場合、iPhone Xs/Maxのドコモと他2社の価格差は6,000円程度まで縮まることがわかりました。
現在ソフトバンクiPhoneユーザーはこの月々割を活用して、少しでもお得にソフトバンクのiPhone Xs/iPhone Xs Maxを手に入れることをオススメします。
↓ソフトバンクのiPhone Xs/Maxを予約
iPhone Xs/Maxのソフトバンク割引プランまとめ
ではここからは、ソフトバンクの月々割以外のお得な割引プランを解説して参ります。
月々割以外にも様々なキャンペーンが用意されているので、ソフトバンクのiPhone Xs/iPhone Xs Maxを少しでも安く手に入れたい方は必見です。
割引プラン①:1年おトク割
まず1つ目のキャンペーンは1年おトク割です。
iPhoneXS/Maxの購入と同時にソフトバンク指定の料金プランに加入すると、データ通信料から12ヶ月にわたって1,000円が割り引かえるキャンペーンです。
キャンペーン適用のハードルが低く、誰でも簡単に上記割引を受けられるのでソフトバンクでiPhone Xs/Maxを購入するメリットは大きいです。


上記図表のように、1年間で最大12,000円の割引となることがわかりますね(※iPhoneXS Maxはそれぞれ12,960円増し)。
ただし、1年おトク割は過去に同キャンペーンを受けたことがある人は対象外となる点には注意が必要です。
もしauやドコモを現在使っていてiPhone Xs/Maxの購入と同時にソフトバンクへ乗り換えを考えている場合、SMARTPHONE STORE経由で乗り換えた方が間違いなくお得です。
SMARTPHONE STOREでソフトバンクのiPhone Xs/Maxに乗り換えれば、最大40,000円ものキャッシュバックをゲットすることが可能なんですね。
通常のソフトバンクショップ店頭やソフトバンクオンラインショップで乗り換えるよりも遥かにお得なので、ぜひ乗り換えを検討されているのであればSMARTPHONE STORE経由で乗り換えるのが圧倒的にオススメです。
割引プラン②:下取りプログラム
下取りプログラムはその名の通り、iPhoneXS/Max購入時に使わなくなったiPhoneを下取りに出すと端末に応じた割引が受けられるキャンペーンです。
例えば画面が割れているといった破損品でも下取り対象になるので、ぜひ活用しましょう。
機種ごとの下取り価格は以下図表のようになります。


現在iPhone Xを使っているユーザーが、ソフトバンクの下取りプログラムを活用してiPhone Xsへ機種変更した場合の価格をシュミレーションすると、以下のようになります。


※iPhoneXS Maxはそれぞれ12,960円増し
上記図のように、iPhoneXからiPhoneXSへ乗換えた場合、63,600円も割引を受けることができるので実質負担額がマイナスになるケースもあるくらいです。
ただし、auとドコモの下取りがポイントで1括キャッシュバックなのに対し、ソフトバンクの下取りは24ヶ月にわたって通信料から割り引くという制度なので、中途解約してしまうと以後の割引がなくなってしまう点には注意したいです。
ソフトバンクは月々割も他社より高額なため、24カ月以内に中途解約すると損しやすい料金プランなのでそのあたりはやはり注意が必要ですね。
割引プラン③:ギガ使い放題キャンペーン
3つ目の「ギガ放題キャンペーン」は、データ通信を思う存分楽しみたい人におススメのキャンペーンです。
iPhoneXS/Maxを契約と同時にウルトラギガモンスター+に加入すると、2019年4月までの通信料が毎月1,000円割り引かれる内容です。
ちなみに、ウルトラギガモンスター+とは月々5,980円で50GBまでのデータ通信とYouTubeやHulu・SNSが使い放題になる料金プランのことですね。
ギガ使い放題でiPhone Xsを購入した場合、価格は以下図表のようになります。


上記図表のように、2018年10月中に申し込んだ場合で最大7,000円、以降1ヶ月ごとに割引総額が1,000円ずつ下がっていく仕組みになっています。
購入を検討している人は1ヶ月でも早く契約したほうがお得ですね。
割引プラン④:USIM単体専用割
ソフトバンクでおトクにiPhoneXS/Maxを使う方法として、アップルストアなどで購入したSIMフリー機をソフトバンクに持ち込むUSIM単体専用割という割引プランもあります。
USIM単体専用割使った場合、2年縛りを受けることなく契約から2年間は毎月3,000円の割引を受けることができます。


※iPhoneXS Maxはそれぞれ12,960円増し
2年間SIM単体契約を続けた場合、合計で72,000円の割引になるので実質負担額は2年契約の月々割適用時より若干安くなります。
1年おトク割など一部のキャンペーンが対象外となりますが、年数縛りを避けたい人にぜひオススメの契約プランです。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。