3Nov

スポンサードリンク
新型iPad Pro(2018)の価格をドコモ・au・ソフトバンクのキャリアごとにわかりやすく比較しまとめました。
新型iPad Proの発表会を見た人は、第3世代に入り機能やデザインが大きく刷新され、もはやタブレットの域を超えてしまった新型iPad Proを「買い」と思いましたよね。
今回もアップルだけでなく大手スマホキャリアでの取り扱いが決まっていますが、価格はドコモ・au・ソフトバンク各社で大きく違うので、少しでもお得に入手したいですよね。
これから新型iPad Proの購入を検討している人は参考にしてくださいね。
同日に発表された新型MacBook Airの詳細についてはこちら。
新型MacBook Airの色・カラー人気ランキング【2018年最新】
【2018年11月3日公開】
新型iPad Proの価格〜au編〜
auは新型iPad Pro11インチと12.9インチの2つのモデルそれぞれにストレージ容量が64GB・256GB・512GB・1TBの4つがラインナップされています。
まずは11インチの価格表を見ていきましょう(※タップで拡大)。
従来の10.5インチからわずかに大きくなった11インチモデルは64GBだと120,600円からの販売価格です。
実はこの一番リーズナブルな11インチのモデルが12万円を超えるのはauだけで、他のドコモ・ソフトバンクよりも高価格に設定されています。
しかしスペックではMacBook並みに進化した新型iPad Proなので、予算が許すならぜひとも512GB以上のモデルを選択したいところです。
続いて12.9インチの価格表を見ていきましょう。
11インチモデルから2万2,320円プラスすれば、12.9インチモデルのiPad Proが手に入ります。
写真や映像編集、ビジネス利用も考えているなら、大画面モデルは価格差以上の価値を実感できるのではないでしょうか。
3キャリアでは高めの価格設定の為、まだ在庫には余裕がありそうですので、auで購入を考えているならオンラインショップから予約しスムーズに入手しましょう。
新型iPad Proの価格〜ドコモ編〜
続いてドコモの新型iPad Proの価格情報をお伝えします。
こちらは11インチと12.9インチの価格表を一気に見て参りましょう(※タップで拡大)。
ドコモは11インチモデル・12.9インチモデルともにau・ソフトバンクより安く、アップルと全く同じ値段での販売価格を発表しています。
なので、アップルでSIMフリーを買って大手キャリアで使いたいと考えている人は、割引がある分ドコモで契約するほうがメリットがあります。
また、高額なモデルほど月々割の額が大きくなっていくので、64GBモデルよりも512GB・1TBなど容量の大きなモデルを選択したほうがお得な点も覚えておいてください。
少しでも早く新型iPad Proを入手したいところですが、ドコモでは「昨年もすぐに予約したけど入荷まで何週間も待たされた」というユーザーが多かったようです。
今年発売されたiPhoneXSからもわかるように、ドコモではそもそもの入荷数自体が少ない可能性があるので、お急ぎなら家電量販店を探したほうが在庫が入りやすいかもしれません。
ですが時間はかかってもお得新型iPad Proを入手したいならドコモオンラインショップでの予約は必須と言えるでしょう。
↓ドコモショップオンライン予約はコチラ
新型iPad Proの価格〜ソフトバンク編〜
3番目のソフトバンクですが他の2キャリアとは違って販売方法に2つの特徴があります。
まずは各モデルの価格表を見ていきましょう(※タップで拡大)。
1つは通信契約をしないWi-Fiモデルも販売していること。
そして2つ目はスマホセットで利用する場合、月々の支払を低く抑える36回払いも選択できることです。
支払い回数が多くなる分、長期契約にはなってしまいますが「iPhoneも機種変更したばかりでiPadも買ったら毎月の支払がキツい」という方向けのプランです。
※ただし通信契約は2年で端末代は3年となると実質4年契約を結ぶようなものなので注意が必要。
24回払いを選んでも、総額・実質負担額ともにキャリアではソフトバンクは最安なので36回払いはなるべく避けた方が良いです。
ソフトバンクはいつもiPad Proの取り扱い在庫数も多いので、オンラインショップからの予約で比較的スムーズ入荷される可能性が高いでしょう。
新型iPad Proの価格〜アップルストア編〜
アップルストアでの新型iPad Proでは、Wi-Fi専用モデルと通信契約向けのCelulerモデル両方の取り扱いがあります。
価格表を見ていきましょう。
新型iPad Proはキャリアでの購入とあまり価格に差がないので、SIMフリー端末を考えている人は格安キャリアで購入した場合、大手キャリアで受けられる月々割以上のメリットがあるのか検討が必要です。
自宅や外出時にWi-Fi環境が整っている場合はWi-Fiモデルでも十分使えるはずです。
WiFiモデルとCelullerモデルとでは2万円近い価格差があるので、差額分で1ランク上のモデルも手に入れることも可能ですよね。
現在、多くのモデルで出荷が発売日から数週間待ちの状態になっているほど、新型iPad Proは人気ですので、少しでも早く入手したいなら“ピックアップ予約”がおススメです。
ピックアップ予約の方法としては、アップルのアプリをダウンロードして、アプリからiPad Proを予約します。
最寄の店舗を受け取り場所に選ぶとオンラインストアでは在庫切れのはずなのに、当日入手できることがあります。
100%の方法ではないですが毎日(朝)トライしていると時々在庫が出ることがあるので、何週間も待てないという人は試してみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。