8Dec

スポンサードリンク
ワイモバイル(Ymobile)のiPhone6sの評判や口コミ、値段・価格、色・カラー、auやドコモユーザーも持ち込んで使えるのか否か、など必要な情報を全てまとめました。
テレビCMなどで注目を集めているワイモバイルは格安キャリアとして価格の低さがメリットですが、最新のiPhone8やiPhoneXは扱っておらず、今のところiPhone6sが最上位モデルとなっています。
iPhone6sも高性能なのでユーザーの中には十分だという人も多いと思いますが、ワイモバイルでiPhone6sを契約するといくらになるのか調べてみると、驚くほどお得なことがわかりました。
ソフトバンクやauからの持ち込み契約で毎月の通信料を低く抑えることも可能なのか検証してみましたので、ワイモバイルへののりかえを検討している方はぜひご参考ください。
▼ワイモバイルオンライン公式はコチラ▼
ワイモバイルiPhoneのデメリットを徹底洗い出し!評判は?
ワイモバイルの解約金負担は高い?免除方法はキャッシュバック?
ワイモバイルのiPhone Xsを手に入れる全手順と流れを解説
ワイモバイルのiPhone XRを手に入れる手順と流れを解説
目次
ワイモバイルiPhone6sの値段・価格
まず、iPhone6sの容量32GBと128GBそれぞれの価格が下記の通りです。
一括購入 | 回払い | |
32GB | 70,524円 | 頭金540円+2,916円×24回 |
128G | 83,484円 | 頭金540円+3,456円×24回 |
どうでしょう、これだけみると高いなという印象が否めません。
ですがご安心ください、ワイモバイルではここからさらに2つの割引制度があり、
月額割引…契約する機種や料金プランによって最大24カ月間一定額を割引
ワンキュッパ割…新規・NMPの場合、最大12カ月間、一定額を割引
上記が従来のiPhone6s価格から割引適用されます。
新規購入・他社からの乗換え(NMP)どちらも金額は同じですが、ソフトバンクからの乗換えだけ少し価格が違ってくるようです。
2018年6月現在、ワイモバイルには上記のプランが用意されていて、スマホプランM以上の契約で割引額が最大になる仕組みになっています。
また、すべてのプランでデータ容量が2倍になるオプションが2年間無料でついてくるようです(これはかなり美味しいです・・・)。
128GBの場合は、以下の価格表となります。
128GBモデルの場合は32GBの金額に12,960円増しの自己負担で購入することができます。
どの容量を選び、どの容量を選ぶと月額料金は結局いくら払うことになるのかは
ワイモバイルiPhone6sの色・カラー
ワイモバイルのiPhone6sは全部で4種類用意されていて、
・シルバー
・ゴールド
・スペースグレー
・ローズゴールド
上記カラーバリエーションの中から選ぶことができます。
iPhone6sの発売当初、最も人気の高かった色はスペースグレー色でしたが、色の選び方を間違うと後悔してしまうことにもなりかねません。
どの色を選ぼうかまだ決めていない場合は、ぜひ下記も合わせてご参考くださいね。
参考:iPhone6sの色で後悔する人続出!何色を選ぶと後悔しないのか
ワイモバイルをiPhone6s持ち込みで契約は可能?
すでに他のキャリアでiPhone6sを使っている場合は、そのままワイモバイルで契約することが可能です。
SIMカード単体での契約でもデータプランよって月額400~600円の割引があるなど、使い勝手を変えることなくワイモバイルの安い回線を利用できるメリットはありますが、逆にデメリットや注意すべき点もあるのでしっかり確認しておきましょう。
手続きが面倒
ワイモバイルにiPhone6sを持ち込む場合、事前にSIMロック解除をする必要があります。
SIMロック解除方法については下記で解説しているので、ぜひご参考いただければと思います。
さらにワイモバイルでSIMカードを購入後、自分でデータ通信ができるようAPN設定をしなければなりません。
ワイモバイルiPhoneのAPN設定方法についてはコチラで解説していて、かなり簡単に設定できますのでぜひご参考いただければと思います。
動作保障の対象外
基本的にSIMフリー端末を持ち込んで契約する場合、機種が正常に動作しない場合でもワイモバイルは責任を負わないとしています。
実際に不具合が起こったという話はありませんが、自己責任ということは頭の片隅に入れておきましょう。
ワイモバイルはauのiPhone6sでも使える?
事前にiPhoneのSIMロックを解除しておくと、auで購入したiPhone6sは購入から101日以降経過していれば持ち込みが可能です。
次にauにてNMP予約番号を取得し、取得までできたらワイモバイルにてSIMカードの契約をしましょう。
手続きは店舗でもオンラインストアでもできるようになっていますが、店頭では待ち時間が甚だしいのと、安くはない事務手数料がかかってしまうので、
これまでの保障サービスが外れてしまうので、心配なら新たに「故障安心パックライト(500円/月)」に加入しておくといいかもしれません。
ワイモバイルはSoftbankのiPhone6sでも使える?
ソフトバンクからでもiPhone6sの持ち込みは可能で、手続きはauからの乗換え時と方法はほとんど変わりません。
ですが1点だけ前述したSIMカード単体契約による特別割引は対象外になってしまいます。
しかし、特別割引がなくてもワイモバイルに乗換えることで毎月の通信料を安くすることができますし、今まで通りソフトバンクのネット回線を使えるので電波状況の心配がありません。
他にもYahoo!プレミアム会員の特典などソフトバンクでの恩恵を受けたまま安くスマホが使えるのが大きなメリットです。
ワイモバイルiPhone6sの評判口コミ
実は私自身、もともとソフトバンクユーザーで月額料金の高さに悩んでおり(月1万円くらいかかってました…)、ワイモバイルに乗り換えた張本人の一人です。
結論から言うと、ワイモバイルに乗り換えて、本当に心からよかったと心底思っています。
なんといっても料金を圧倒的に抑えることができていて、Ymobileに乗り換えた今では月額3,700円くらいまで抑えられているんですね。
▼実際のMyYmobileの料金画面
心配していた速度についても、ワイモバイルはソフトバンクの回線を使っているのでほぼ全くと言って良いほど気にならないですし、ワイモバイルに乗り換えたことでできなくなったことは何一つありません。
以前は格安SIM(MVNO)のiPhoneだとテザリングができないという問題がありましたが、2018年6月現在はテザリングにも対応しているので不自由もなくiPhone6sを使えています。
正直、現在iPhone6sをキャリアで使用している方はワイモバイルにのりかえないのはもったいない以外に言いようがないと思いますので、ぜひワイモバイルを強くオススメします。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。