27Jan

スポンサードリンク
2018年10月下旬に発売されたiPhoneXR、この機種について買って後悔している方が多いという統計が出ています。
主に寄せられている不満点としては、という点が挙げられています。
・【性能】
・【重さ】
・【ベゼルの厚さ】
・【液晶の格差】
上記のような不満点が挙げられ失敗作と呼ばれているiPhoneXRですが、これらの問題は使い方次第では勿論軽減することが可能です。
私自身、iPhoneXRを実際に店舗等で取り扱っている目線から、どのような解決策が講じられるか、今回は紹介していきます。
iPhone XR人気カラーバリエーションランキング【男女別】
目次
iPhoneXRで後悔する理由①:性能に関して
iPhoneXRに変えたドン
液晶の黒いシミがなくてめっちゃ画面キレイやけど色々と使い勝手違いすぎて()— そると (@shqb2k) January 3, 2019
iPhone XRを購入してユーザーが失敗したと思っている一つの原因として「性能の低さ」が挙げられます。
下記のツイートの通り、iPhoneXRは3DTouchの機能がついていません。
※3DTouchは画面上に丸いアイコンが表示され、そこからよく使う機能にアクセスすることができるというショートカット機能のことです。
iphone XRにしたけど 3Dタッチないの聞いてない…..
これは痛手すぎる— よねだ たいじゅ (@taikopon22) January 12, 2019
iPhone XRに機種変更する方は時期的にiPhone6sやiPhone7を使っていた方ですが、3DTouchがないというのがかなり痛手になっているようですね。
しかしこの3DTouchという機能がなかったとしても、今回のiPhone XRは代替案として「Haptic touch」という機能が搭載されています。
関連:iPhone XRの3D Touch代替案「Haptic touch」とは?
また、ホームボタンを押さずともバーをフリックするだけで戻れる手軽さ、タスクの表示の早さ、コントロールセンターの機能の豊富さなども含めると、3DTouchはなくともかなり機能的に使うことが可能です。
慣れは多少必要ですが、無いなら無いで違う使い方を考えていくというのも楽しいですよ。
iPhoneXRで後悔する理由②:重さ
次にiPhone XRユーザーが不満を挙げる点として「端末本体の重さ」が挙げられます。
iPhone XRに変えたけど、でかいし重い。
— 大塚 陽 (@akicho1006) January 12, 2019
前述した通りiPhone XRに機種変更する方は時期的にiPhone6sやiPhone7の方が多いです。
iPhone6sPlusやiPhone7Plusを使っていた方はそうでもないですが、iPhone6sやiPhone7に比べると確かにXRは大きいし、重いです。
これは使っていてかなり違和感を感じるところですね。
下記がiPhone XRのサイズ、重さの比較表記になります。

使っていて確かに重いと感じるのは仕方のない点かもしれないですが、私自身iPhoneXRを店頭で扱う身として、発売当初から以下の経験があります。
「XRを落とした、というお客様のお問合せが無い」
発売から3ヶ月弱、未だ落として画面が割れたなどのお問合せはお客様から頂いておりません。
つまるところ【重い】というのは【手に馴染むこと】と同義ではないかと考えます。
手にしっくりくるものというのはやはり重厚感や重量感があるというもの、つまりXRは落としにくいと言えるので、重さはむしろメリットであると考えても良いですね。
iPhoneXRで後悔する理由③:ベゼルの厚さ
次にiPhone XRユーザーが挙げている不満点として【ベゼルの厚さ】というのがあります。
ベゼルというのは画面の周りを囲っている黒い枠のこと、実物を見た方、購入した方は分かると思いますが、確かにiPhone XRはベゼルがかなり分厚くなっています。

下記ユーザーが嘆いているように、このベゼルの分厚さというのは画面保護フィルムの障害になったり、ケースをはめる際の障害になったりもします。
iPhoneXRにピッタリ合うフィルムがねえ。入手済みのガラスフィルムは液晶部分ぎりぎりしか覆わなくて、ベゼル部分がカバーし切れてない。
— あんらっきーまつ (@unhappymatsu) January 9, 2019
しかしこのベゼルの分厚さ、確かに付属品の支障になることはありますが、前述した通り【XRに関してのお問合せ、クレーム等はまだ頂いていない】という状況です。
私の店舗で純正iPhone XRのガラスフィルムを購入された方は大変満足されていますし、きちんとベゼルの部分まで守ることができています。
つまり【通販などで安いガラスフィルムを購入する】などがこのような不満点につながってきます。
なのでできるだけ純正品やそれに準ずるものを購入するのが良いでしょう。
参考:iPhone XRのカラーを引き立たせるクリアケースおすすめ5選
また、お客様の中には「ベゼルが分厚いから画面側から落としてもまずベゼルが当たるから実質守れているのでは!?」という方もいらっしゃいました。
「確かに」と思ってしまったのですが、実際そのような作りになっているのが目に見えています。
アップルの意図は不明ですが、このベゼルは実際役に立つと思って良いでしょう。
iPhoneXRで後悔する理由④:液晶の格差
iPhone XRの1か月前に出たiPhone XsとiPhone XSmax、これとは液晶に大きな格差があります。さらに言ってしまえば去年出たiPhone Xとも格差がありますね。
今のスマートフォン、iPhoneの液晶は有機ELが主流です。
X、XS、XSmaxにはこの有機ELが取り入れられていますが、iPhone XRは【Liquid Retina液晶】が採用されています。
価格の安さからこういった点は仕方のないことかもしれないですが、ユーザーからは残念な声が漏れています。
はぁ〜? iPhoneXRの液晶がXS同等〜?? pic.twitter.com/UIhr8tdMBD
— そーめい (@soo_mei) January 12, 2019
しかしながらiPhone XRの店頭デモ機などを実際にご覧になってるとわかりますが、ほとんどその違いは分かりません。
勿論デュアルレンズ等採用しているiPhone XSやiPhone XSmaxには写真の性能では敵いませんが、あくまでYoutube等での動画の閲覧、Instagram等での写真の閲覧に限っては全くその差を感じません。
敏感に反応する方はいらっしゃいますが、そもそも6sや7から変えた方からすれば十分すぎるくらいの液晶性能なので、断然iPhone XRもおすすめしますよ。
関連:iPhone XR/XSの違い徹底比較!どっちを買うべき?
iPhone XRの不満は工夫次第で跳ねのけられる!
iPhoneXRは【廉価版】、価格は安いが性能は弱め、なんてことが発売当初から言われ続けてきました。
しかしながら実際にiPhone XRを購入されたお客様に後追いでお電話などで使用感などを聴いてみると、
「ホームボタンが無くなったのが違和感だが、それ以外の点は全く問題なし。良い機種をおすすめしてくれてありがとう」
とお礼を言われるほどです。
このように工夫次第では使用感抜群のiPhone XR、これから変えようとしている皆様は是非とも頭ご無しに否定するのではなく、色々な意見を聞いたうえで、そして実機を触った上で決めていただきたいですね。
ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア別の購入は以下から予約可能です。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。