24Feb

スポンサードリンク
auのピタットプランはauでスマホ、iPhoneを使うにあたって最も安いプランのことを言います。
その比較としてワイモバイルが挙げられることが多いですが、果たしてこのauのピタットプランとワイモバイルは、お得にスマホ、iPhoneを使っていく上でどっちが安いといえるのでしょうか。
全く知らない方、auかワイモバイルいずれかのキャリアどっちにするか迷われている方は、是非参考にしてみてください。
目次
auのピタットプランとは

さて、まずはauのピタットプランについて知っておきましょう。
auのピタットプランはあまりインターネット通信を行わない方向けのプランになっており、限りなく通信を使わない方はかなり安くスマホ、iPhoneを使うことができます。
下記の値段というのは【auピタットプラン】が適用された時の値段になっています。
【基本使用量】
0~1GB:3,480円
1~2GB:4,480円
2~3GB:5,480円
3~5GB:6,480円
5~20GB:7,480円
auピタットプランvsワイモバイルを比較
それではここからは、auピタットプランとワイモバイルをより詳細に項目ごとに比較して参りましょう。
比較①:通信制限の面ではauピタットプランの方がお得
auピタットプランはインターネット通信をあまり行わない方が推奨されるのは前述した通りですが、実はこのプラン、通信制限にかかることがほとんどありません。
下記表を見ていただければ分かる通り、auピタットプランの上限は20GBです。

そこまでいってしまうとかなり請求は高くなってしまうのですが、ワイモバイルのスマホSプランは上限が2GB、キャンペーンがかかっている時でも3GBです。
イレギュラーなことが起こってしまったときに、ワイモバイルはすぐ制限がかかってしまいますが、auピタットプランはその心配がないと言えるでしょう。
比較②:キャンペーンの受けやすさではauピタットプランの方がお得

auピタットプランよりワイモバイルのスマホSプランの方がキャンペーンを組んだときの値段は安いです。
しかしその条件というのは【自宅のネットがSoftBank光、もしくはSoftBank Airを使っている】ことで揃えづらいため、どうしても組めないという方が多いです。
しかし、auピタットプランの【auスマートバリュー】による値引きは、同様にネット回線との兼ね合いでの値引きになるのですが、この対象ネット回線の種類が多いです。
【auスマートバリュー対象ネット回線】
・auひかり
・auちゅら光
・So-net光
・J:COM
・T:COM
・ケーブルネット
…13種類
かなりの種類のネットが対象になっているおかげで、キャンペーンを受ける条件が緩いです。
中でもケーブルネットに関してはその地域に根ざしたネット回線で、元から導入している物件も多いので、auピタットプランは【安さは負けるが、安くなりやすい】といえます。
比較③:絶対的な安さではワイモバイルの方がお得

ワイモバイルの最も大きなメリットは何と言ってもその安さです。
ここまで読んで頂けるともうお分かりかと思われますが、auピタットプランは1GBを超えたとき、2GBを超えたときとで請求が上がっていく反面、ワイモバイルのスマホSプランは3GB使っても最低ラインの1480円です。
【auピタットプランの2~3GB利用時の料金推移】
基本使用料:5,480円
↓
auスマートバリュー適用時:4,480円
↓
スマホ応援割適用時:3,480円
【ワイモバイルのスマホSプラン利用時】
0~3GBのどこでも、データ増量キャンペーン、ワンキュッパ割、おうち割光セット適用で1,480円
この差は歴然ですね。
auピタットプランで1~3GB使ってしまう方は、断然ワイモバイルのスマホSプランの方がお得で安いです。
▼ワイモバイルオンライン公式はコチラ▼
比較④:選べるプランの幅ではワイモバイルがお得


ワイモバイルにはスマホS、M、Lプランの3種類のプランがありますが、auのプランは、auピタットプランとauフラットプランの2種類です。
auピタットプランは従量制のプランではありますが、月々が3GBまでに止まる方が推奨となっています。
ワイモバイルのプランと比較して、auで1、3、7GBを使ったときの料金はどのようになっているのでしょうか。
【1GB未満利用時】
スマホSプラン:最安1,480円
auピタットプラン:最安1,980円
【3GB未満利用時】
スマホMプラン:最安2,280円
auピタットプラン:最安3,980円
【7GB利用時】
スマホLプラン:最安3,980円
auピタットプラン:最安5,980円
auピタットプラン20:最安4,500円
このように、auは2種類のプラン編成しかないおかげで、データ通信を【そこそこ使う方】がどうしてもプランに悩みます。
その点ワイモバイルのプランはちょうど良い量のプランが用意されているおかげで、自分にあったプランの決定がしやすいと言えますね。
auピタットプランとワイモバイル比較まとめ
auピタットプランはau屈指の最安プランですが、ワイモバイルの最安値はそれを上回ってきます。
例えばiPhoneを使うとなったとき、iPhoneは機種代金が非常に高いので、プランやオプション等の料金はどうしても安く抑えておきたいところです。
安さは目に見えてワイモバイルの方が安いので、どのように決めたら良いか、iPhoneでまとめると、
iPhone8、X、XS、XRを使いたい→au
iPhone7、6s、SEを使いたい→ワイモバイル
と考えて良いでしょう。
ワイモバイルは安く使える分、iPhone最新機種が7までしかありませんので、最新iPhoneにこだわる方はau、旧世代iPhoneでも良い方はワイモバイルにすることをお勧めします。


スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。