2Mar

スポンサードリンク
大手携帯キャリアでは、常に乗り換え割などのお得なプランが実施されていますよね。
機種変更をしたいけど、このままいまのキャリアを継続する方がお得なのか、それとも乗り換え割を使った方がお得なのか…と悩んでいませんか?
ここでは、最新のプランを踏まえて「auからdocomoにお得に乗り換える手順」をご紹介していきます。
割引プランの詳細は常に細かく変化しており、タイミングをつかめばかなりお得にプランを組むことができるんです。
目次
auからドコモに乗り換えるベストタイミングはいつ?
auからdocomoに乗り換える最適なタイミングは、ざっくり次のような条件のときです。
月末
auの契約更新月
機種代金の支払いが終わっている
auを解約する場合、解約した月の代金は丸々払う必要があります。
よって月末ギリギリに解約すれば、使っていない分の代金まで無駄に払ってしまうことにはなりません。
また、auの契約更新月は現在「2年の契約満了月から2ヶ月間」となっていますので、この期間に乗り換えないと「契約解除料金」がかかってしまいます。
加えて、機種代金の支払い状況には注意が必要です。
auユーザーには月々の本体代が値引きされる「毎月割」が適用されていますが、乗り換えてしまうとこの「毎月割」が適用されなくなってしまいます。
また、一括購入した場合も「au購入サポート」を利用した場合、使用期間が1年未満なら違約金を請求されるので、機種代金を必ず確認するようにしましょう。
auからドコモのiPhoneに乗り換える前に準備すること
docomoに乗り換える前に、au側で次の準備を行っておきましょう。
・転出手数料の支払い
・au WALLETポイントをプリペイドカードにチャージ
乗り換える前に、auへ「転出手数料」を支払う必要があり、支払うと乗り換えた先で同一の電話番号を使用することができます。
また、溜まったau WALLETポイントはauを解約すると当然失効してしまいます。
使い切ってしまってもいいのですが、とりあえず解約しても使える「au WALLET プリペイドカード」にチャージしてしまうのがオススメです。

auからドコモにお得に安く乗り換える方法
ではここからはauからドコモのiPhoneにお得に安く乗り換える方法について解説して参りますが、方法は大きく、
dカード GOLDを活用する
家族まとめて割
スマホ★光のりかえサポートキャンペーン
ドコモオンラインショップ
上記4つに分けられます。
お得に乗り換える方法①:dカード GOLDを活用する
auからdocomoに乗り換えるタイミングで、docomoが発行しているゴールドカード「dカード GOLD」を契約してしまうのが非常にオススメです。

「dカード GOLD」は年会費が1万円と少々高く感じられるのですが、ドコモの支払いで利用すると10%のポイント還元がある、という大きな特典がついています。
月々の支払いが9,000円なら、1年で10,800ポイントが還元されるということですからね。
さらに、ドコモ光やドコモオンラインショップでの決済などでも、高いポイント還元率が採用されています。

こういったdocomo関連の支払いだけで元が取れる上にローソンやスターバックスをはじめとした加盟店でのポイントもつくので、7,000円以上の支払いがあるならまず契約して損はないでしょう。
お得に乗り換える方法②:家族まとめて割
docomoも最も特徴的な割引方法とも言えるのが「家族まとめて割」です。

「家族まとめて割」は対象の商品を2代以上購入するとその場で割引が受けられるというもので、それぞれ5,184円の割引が受けられます(2台なら10,368円、3台なら15,552円)。
ただし、端末の数ではなく契約回線の数であるという点は注意が必要です。
同時に購入するとその場で割引が適用されますが、例えば家族が契約した翌月に購入する場合でも、翌々月に割引が適用されます。
さらに、docomoを利用している家族間でパケット容量をシェアすり「シェアパック」も実施されています。

現在家族が異なるキャリアを利用しているなら、まとめでdocomoに乗り換えてしまうと大きなキャッシュバックがありますよ。
この家族まとめて割は他のキャンペーンと併用できることも多いため、確認は必須です。
お得に乗り換える方法③:スマホ★光のりかえサポートキャンペーン
スマホ★光のりかえサポートキャンペーンは2018年10月1日に始まった、現ドコモユーザー以外を対象としたキャンペーンです。

このキャンペーンは「ドコモ光への申し込み」あるいは「dカードGOLDへの申し込み」を行い、同時にauの解約証明書の提出をすると、他社スマホの解約金相当額となるdポイント10,260ptがプレゼントされるというもの。
すでに述べたように、docomoの支払いには「dカードGOLD」が最も高い還元率を誇っているため、迷った方はdカードGOLDの申し込みをしてしまうのがオススメです。
解約証明書とは、auで契約していた携帯について、下記の項目が確認できる書類のことを指します。
・2年契約解除料金の金額と項目
・解除料、違約金の発生月(請求月)
・携帯電話番号
・契約者の氏名と住所
ドコモショップの店頭で配布している証明書貼り付けシートと送付用封筒を使って、なるべく早く送るようにしましょう。
また、「スマホ★光のりかえサポートキャンペーン」にはいくつか適用条件があります。
・(ドコモ光を選んだ場合)申込みから5ヶ月以内に開通すること
・(dカードGOLDを選んだ場合)5ヶ月以内に入会完了していること
上記2つですが、どちらもそれほど手間がかかる手続きではありませんので、さほど心配はないでしょう。
ぜひdカード GOLDとスマホ★光のりかえサポートキャンペーンを併用してドコモのiPhoneにお得に安く乗り換えましょう。
お得に乗り換える方法④:ドコモオンラインショップ
実は、docomoのiPhoneへの乗り換えはドコモショップ店頭よりもドコモオンラインショップで行ってしまうのが最もお得であると言われています。
↓ドコモショップオンラインはコチラ
オンラインショップは混雑する店頭に行く必要がなく、機種変更の手数料もかかりません。
それだけでも十分なメリットなのですが、オンラインショップ限定の「SPECIAL CAMPAIGN」を利用するのがオススメです。


まず対象機種を購入すると、機種代金が5,184円割引になる「購入SPECIAL特典」があります。
このキャンペーンで購入した端末は「家族まとめて割」の割引対象外ですが、「カウント対象」にはなります。
また、「下取りプログラム」も適用されるので、インターネット上での手続きに抵抗がなければ、ぜひオンラインショップで購入してみてください。
特に最新機種のiPhone Xs/iPhone Xs Max/iPhone XRは店頭での割引がほとんどないため、圧倒的にオンラインショップがお得ですよ。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。