10Mar

スポンサードリンク
携帯電話会社を契約している人の中には、スマートフォンでインターネットをあまり利用しない人やデータ通信しかしないなど、その人の使い方に合わせたプランがありませんでした
自分にあったプランがないにもかかわらず、月額料は約8,000円と大きな負担になっています。
この負担を減らす事ができるのが格安SIMサービスです。
そこで携帯電話会社から格安SIM事業者への乗り換えを考えるとき、昔からサービスを行っているワイモバイルの実績と、契約者数200万人を超えているIIJ mioのどちらが良いか比較してみましょう。
↓ワイモバイルの申し込みはコチラ
関連:YmobileのiPhone11に機種変更する全手順を徹底解説【画像付】
目次
ワイモバイルとIIJ mioの特徴を比較
いきなりワイモバイルとIIJ mioのどちらかに乗り換えることは、ちょっと勇気がいるかもしれません。
そこでまずはワイモバイルとIIJ mio、それぞれの特徴をチェックしてからどちらにするか選んでいきましょう。
ワイモバイルの特徴
ワイモバイル携帯電話のように大人気のiPhone SE、iPhone 6s、iPhone 7を発売しているし、Androidスマートフォンもセキュリティレベルの高いAndroid oneというモデルを扱っています。一番重要な情報を安全に利用することができます。
スマートフォン以外にもデータ通信に特化したPocket Wi-Fiというサービスを提供しています。Pocket Wi-Fiはビジネスマンが外出先でも、オフィスにいるときと同じように仕事ができる環境を与えてくれます。
そしてもう一つの大きな特徴は、実店舗が存在することです。
街中で見かけるワイモバイルの実店舗なら、即日利用を開始することもできるし、どんなプランが良いか店員に相談することもできます。解約したい時に、店舗にいけばその場ですぐに解約手続きをおこなうことも可能です。
IIJ mioの特徴
IIJ mioは自分にあっているプランを見つけられるほど、細かいプラン設定が用意されています。
例えば通話だけなら通話専用のプランや、データ通信だけを利用したい人にはデータ通信だけのプラン、どちらも利用した人には通話・通信の両方が利用できるプランも用意されています。
このすべてのプランを、タイプD(ドコモ回線)とタイプA(au回線)で、用意されているので携帯電話会社で購入したスマートフォンでも、そのまま利用することができます。
通話は通常30秒/20円がかかりますが、みおふぉんというアプリを利用した場合は30秒/10円、同一mio IDの場合は、30秒/16円で通話することできます。
しかも3分以内や10分以内の通話し放題もオプションで用意されています。
同一mio IDなら3分が10分に、10分なら30分が通話料のかからなくなります。
ワイモバイルvsIIJ mio比較①:価格
さっそくワイモバイルとIIJ mioの価格を比較してみましょう。
ワイモバイルの価格
ワイモバイルが用意しているプランは、基本的に3つプランとなっています。
自宅の固定回線がソフトバンク光やソフトバンク Airを契約している場合、スマホプランSなら500円、スマホプランMなら700円、スマホプランLなら1,000円が割引されます。
IIJ mioの価格
それに対してIIJ mioはワイモバイルを上回る価格でサービスを提供しています。
さらにワイモバイルと同じように、固定回線にIIJを利用されている場合は、IIJ mioのスマートフォン代から600円割引が適用されます。
もともと料金のベースが高めに設定されているワイモバイルより、IIJ mioの方がちょっとお得に利用できそうです。
ワイモバイルvsIIJ mio比較②:通信速度
格安SIMサービスでも問題になってしまうのが「データ通信速度」です。
IIJ mioの場合、平日の12:00から13:00は昼休みの時間で、ゲームや動画、インターネットやSNSで連絡を取り合うことができる時間です。
利用者が急激に増えるためデータ通信が混雑してしまい、驚くほど通信速度が低速になってしまうのです。
IIJ mioでは昼間の通信速度は1.0Mbps以下になっています。
ワイモバイルの場合はデータ通信が混雑する時間帯でも「ちょっと遅いかな」って思うぐらい、ある程度の通信速度が担保されています。
だから昼の時間帯でも、インターネットを利用できないとかSNSで連絡が取れないということがなくなります。
ワイモバイルvsIIJ mio比較③:解約するとき
解約するときはかなり注意が必要です。
携帯電話会社の場合、2年や4年間という期間利用し続けることを条件に、月額料金の割引が適用されています。
この期間中に設けられている更新月は無料で解約することができますが、それ以外の期間で解約する場合は解除料金がかかります。
ワイモバイルの解約期間
ワイモバイルの場合も携帯電話会社と同じ、更新月以外で解約すると解除料金が発生します。
IIJ mioの解約期間
IIJ mioの場合はプランによって解除料金が発生します。
IIJ mioの場合、音声通話プランだけが解除料金が発生し、他のデータ通信プランでは解除料金がかかりません。
しかも携帯電話会社のように、2年毎に更新月がくるような仕組みではなく最低利用期間をすぎるといつでも無料で解約することができます。
ワイモバイルとIIJ mio比較まとめ
ワイモバイルとIIJ mioは似たようなサービスを提供していますが、価格もサービス内容も違います。
それでもどちらが良いか、まだ悩んでしまうかもしれません。
そこでワイモバイルとIIJ mioがどんな人にあっているか、最後にそれぞれまとめてみました。
〜ワイモバイルがお勧め〜
インターネットや通話の利用頻度が高い人
故障したにすぐ修理ができる場所やプランの相談をしたい人
自宅固定回線にソフトバンクを利用している人
〜IIJ mioがお勧め〜
データ通信だけのプランや、通話だけのプランなど、自分にあったプランを選択したい人
毎月の利用料金を極限まで抑えたい人
という具合なります。
どちらも高い品質のサービスを提供している事業者なので、ぜひどちらにしようか迷われている方は選んでみてください。


スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト | |||
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。