31Mar

スポンサードリンク
「Apple Card日本ではいつから?使い方や種類・審査や申し込み方法」などApple Cardに関する疑問について、今回は徹底解説して参ります。
3月26日のAppleスペシャルイベントでは、イベント開催前に公式サイトに突然掲載されたiPad AirやAirPodsなど、新しいハードウェアに関する発表はいっさいありませんでした。
その代わりとして発表されたのは、月額利用料金制(サブスクリプション)を導入したApple NewsやApple Arcade、AppleTV向けの配信サービスなど、「サービス」に特化したイベントとなったのです。
そんなイベントの中で「これは気になる」と衝撃を受けたサービスがApple Cardでした。




目次
Apple Cardとは
Apple Cardは今までに存在したことがないクレジットカードサービスで、基本的にはApple Payとして利用します。
またApple Cardを登録した人には、チタン製Apple Cardが配布されることになっています。
▼配布されるチタン製Apple Card
これならApple Payで決済できない店舗でも、チタン製Apple CardならMasterCardとして決済できるので、Apple Pay非対応の店舗でも安心して利用できます。
しかもこのチタン製Apple Cardですが、今までのクレジットカードのようなクレジットカード番号のエンボス加工がなく、カードにはICチップと名前だけが刻印されているとってもシンプルな作りになっています。
これはセキュリティを第一に考えたAppleらしいCardで、ICチップを搭載しているのだからカード表面に刻印は不要との考えからきているようです。
はじめは見慣れないかもしれませんが、デザインセンスの高いチタン製Apple Cardは新しいステータスとなるかもしれません。
Apple Card日本で開始はいつから?
かなり気になるApple Cardのサービスですが、日本ではいつ頃からサービスが開始されるのでしょうか。
Appleスペシャルイベントの中で発表されたApple Cardのサービス開始時期は「2019 Summer」となっていました。
しかもサービス開始当初はアメリカのみで、iPhoneにインストールされているWalletアプリから提供されるようです。
ただ、すでにApple Payが利用可能な国が多いので、Apple Payのサービスが開始されたとき以上に、はやいペースで世界に広まっていくのではないでしょうか。
日本国内でのサービス開始時期については、Appleの公式サイトでもスペシャルイベントの中でも言及されておらず、わかっているのは2019年夏、アメリカからスタートするということだけです。
おそらく最初にアメリカで試験的に導入して様子を見て行けると判断して日本でのサービスを開始する可能性が高いので、早くても2019年の秋〜冬にかけてとなることでしょう。
Apple Cardの使い方や種類まとめ
Apple Cardは利用した場所と金額を知らせてくれる機能が提供されたり、どのカテゴリの商品にいくら利用しているかなどもひと目で把握できる「家計簿」機能が搭載されるようです。
▼家計簿機能も搭載される
利用した場所が即時にわかるのもセキュリティ面を強化したためで、自分が利用していない場所で決済されたことがわかれば、それは明らかにクレジットカードの不正利用です。
他のクレジットカードでは利用履歴が届かないと不正利用されたことさえわかりませんが、カード利用が決済と同時にわかればすぐにカードを無効にできるので、犯罪被害にあうこともかなり少なくなるでしょう。
ただ、この機能がアプリとして提供されるのか、iOSのアップデートによって標準アプリとして提供されるのかはまだ公言されおらず、詳細についてはもうしばらく待つしかないようです。
とはいえ、今まで別アプリで管理していた家計簿が、Appl Payと連動するのは支出の管理もしやすくなるので魅力的ですね。
▼夢がふくらむApple Card
Apple Cardキャンペーン(キャッシュバック)一覧
Apple Cardは購入した商品によって、最大3%のキャッシュバックを受けられます。
Apple Cardを利用して貯まったキャッシュバックは、WalletアプリのApple CashカードでiPhoneやiPadなどから利用できるようになっています。
どのように利用したらキャッシュバックが貰えるのか、チェックしておきましょう。
3%のキャッシュバックキャンペーン
次の場所でApple Cardを利用すると、キャッシュバックを3%受けることができます。
・Apple Store
・App Store
・Apple.com
・iTunes
ゲームやアプリの場合、アプリ内課金の際もキャッシュバック3%の対象となります。
AppleでApple Cardを利用した場合、ほぼ全ての支払いに対してキャッシュバックが発生するという認識で良さそうです。
iCloudの支払いにApple Cardを利用した場合でも、キャッシュバックの対象となります。
2%のキャッシュバックキャンペーン
普段何気なく利用している店舗である、
・コンビニエンスストア
・デパート
上記のようなApple Payを利用できる店舗でApple Cardを利用すると、2%のキャッシュバックの対象となります。
今まで他のクレジットカードを利用した支払いをすべてApple Cardを利用したとしたら、一体どのくらいのキャッシュバックになるのか想像もつきません。
▼コンビニやリアル店舗でも利用可能
1%のキャッシュバックキャンペーン
・Apple Payを導入していない店舗や
・Apple Payを導入していないWEBサイト
上記でApple Cardを利用した際には1%のキャッシュバックの対象となりますが、これだけキャッシュバックされるサービスがあったでしょうか。
おそらくあっても期間限定だったり購入商品の種類が決まっていたり、何かしらの制限があありましたが、Apple Cardを利用した場合はその制限を受けることはありません。
だからこそ毎日使いたくなってしまう、誘惑に負けてしまいそうです。
Apple Card審査や申し込み方法は?
利用するたびに適用されるキャッシュバックも、Apple Payとの連動したセキュアなクレジットカードも、格好が良すぎるチタン製Apple Cardも、どれをとっても今までになかったクレジットカードサービスが開始されます。
全世界での利用はまだまだ先になるため、今後いろいろな情報が公開されていくことでしょう。
日本国内でもどのような契約形態になるのか、審査は必要なのか申し込み方法は?、未成年でも作れるのか、疑問は尽きないですが、2019年3/31段階では発表されていません。
▼まだまだ謎が多いApple Cardは今後も注目
おそらく2019年6月に開催されるWWDCの中で、もしかすると今後の方向性の話が出てくるかもしれません。今はそれまでじっと待つしかないようですね。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。