6May

スポンサードリンク
先日ついに新型AirPods2が発売されましたが、見た目だけではあまり違いがなく「一体何が違うの?」と疑問に思ってしまいますよね。
そこで今回は、新型AirPods2と初代AirPodsの違いについて徹底解説していきます。
2つを実際に比較している動画なども交えて詳しく見ていきますので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
2019年10月29日追記.
ついに待ちに待った「新型AirPods Pro」がいよいよApple公式で正式に発表されました。
新機能スペックなどを含めた最新情報については「新型AirPods Proの黒色カラーは?予約・発売日・価格最新情報」で全て解説していますので、ぜひご覧ください。
新型AirPodsの発売日はいつ?カラー・色は?値段・価格!
新型AirPods2の新機能スペック徹底予想まとめ!防水機能?
新型AirPods 2の発売日・カラー・音質・値段最新情報!違いは?
目次
新型AirPods2と初代AirPodsの最も大きな違い
今回発売された新型Airpods2(以下、新型)と初代AirPods(以下、初代)で最も大きく変わった部分は、「H1チップ搭載による音声と映像のズレの解消」です。
とはいえ、初代も非常に優秀なワイヤレスイヤホンでしたので、実際に私も使っていて映画やドラマなどを見るくらいでは音声と映像のズレは全く気づきませんでした。
しかし、オンラインゲームや音楽ゲーム(いわゆる音ゲー)などの容量が重いゲームや精密性を求められるゲームでは、初代の方は多少のズレが生じてしまうことが問題となっていたのです。
そこで新型にはAppleが独自に開発した「H1チップ」が搭載されたことによって、音声と映像のズレ(遅延)が「最大30%」も低減されています。
これにより、ゲームをする時も以前よりストレスフリーに楽しめるようになっています。
※しかし、高い精密性が求められるゲームにおいてはまだ遅延の問題は完全に解消したとはいえず、それについては今後の課題点とも言えそうです。
新型AirPods2の違い①:音質
「新型と初代のAirPodsで音質が違うのか?」という部分は気になるところですが、これははっきり言って「あまり変わらない」とのレビューが多いようです。
もともとAirPodsは音楽を長時間聴いていても耳が疲れないように設計されているため、「インナーイヤー型で耳が痛くなりにくいデザイン」や「低音や高音など音の偏りが少ない」という部分が重視されて設計されています。
そのため、音質についてはそこまで大きな変化はないと考えて良いでしょう。
この点については「少しは改善されている」と感じる人や「あまり変わらないな」と感じる人など、実際に使ってみて感じる個人差が大きい部分となっています。
新型AirPods2の違い②:防水
初代のAirPodsに防水機能がなかったように、新型でもその機能は追加されず、残念ながら防水機能は見送られてしまいました。
それでもジョギングなどの運動をしながらAirPodsを使用している人は多いので、防水機能はないものの軽い運動の汗くらいなら問題ないようですね。
ただし、毎日大量の汗で濡れてしまうような使い方は止めた方がよさそうです。
新型AirPods2の違い③:ワイヤレス充電
初代はコードを差し込むタイプの充電器でしたが、今回の新型はワイヤレス充電に対応している点は大きな違いの一つです。
購入時に「ワイヤレス充電」か「従来通り」のケースを選べるようになっており、どちらも見た目はほとんど変わらず、Appleらしい美しいシンプルなデザインです。
下記動画では、「ワイヤレス充電器」を使用して問題なく新型AirPodsの充電ができるのかという実験を全5種類のワイヤレス充電器で検証しています。
ワイヤレス充電器の種類によっては充電不可のものもあるようですので、ご自身が持っているもので対応可能かあらかじめ調べておくとよいでしょう。
新型AirPods2の違い④:デバイス間の切り替えの速さ
新型AirPods2はH1チップの搭載で、新型を使用して電話した時の通話時間がさらに1時間延びました。
初代は最大2時間だったのに対して新型は最大3時間の通話が可能で、会議などで長時間電話をする人にとっては嬉しい改善ポイントと言えますね。
さらにデバイスとデバイス間の接続切り替えについても、H1チップの搭載によって速くなっています。

iPhoneの端末を2台持ちしている方など、デバイスを切り替えることが多い人には新型AirPodsのほうがおすすめです。
新型AirPods2と初代AirPodsの違い比較まとめ
初代AirPodsと新型AirPodsの違いについて、最後にもう一度振り返ってまとめると、
「音声と映像のズレ」が最大30%低減
音質については初代とあまり変わらないというレビューが多い(個人差あり)
防水機能については、初代に引き続き新型AirPodsにも追加されなかった
ワイヤレス充電機能が追加(ワイヤレスではないケースも選択可能)
デバイス間を切り替えるスピードがアップ
上記のような違いとなっています。
違いを踏まえると、現状で初代AirPodsを使用していて満足している人であれば、あえて買い替えを考えなくてもよいでしょう。
とはいえ、ワイヤレス充電機能が追加されたことやデバイス間の切り替えスピードのアップなど嬉しいアップデートもありますので、そこに魅力を感じる方は十分購入を検討しても良い内容となっています。
興味のある方は、実際に新型AirPodsの快適さをぜひ感じ取って見てくださいね。
新型AirPodsの発売日はいつ?カラー・色は?値段・価格!
新型AirPods2の新機能スペック徹底予想まとめ!防水機能?
新型AirPods 2の発売日・カラー・音質・値段最新情報!違いは?

スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。