25May

スポンサードリンク
世間がHUAWEIの話題で騒然としているなか、Appleがこっそり新型MacBook Proの2019年モデルをリリースしました。
最近アップルは以前のように大々的に新製品発表前にイベントを開催する方針と変わり、本当にバレないように発表するという方針へと変わったようですね。
今回の新型MacBook Proは、どのような進化を遂げてきたのか、気になるスペックや発売日・価格についてチェックしてみましょう。
新型MacBook Pro2019のスペック
この時期にイベントも開催せずにこっそりリリースされた新型MacBook Proは、デザインの変更などはありませんが、搭載されたCPUが最新のモデルにアップデートされていました。
気になる新登場した各モデルのスペックを一つ一つ詳しく見てみましょう。
Intel Core i5のクアッドコアを採用
新しく登場した13インチモデルは、第8世代のIntel Core i5のクアッドコアを採用したモデルとなっています。
動作クロックは2.4GHzですが、CPUパワーが必要なときのTurbo Boostは最大で4.1GHzと、非常に高い性能を持つCPUが採用されました。
購入時のオプションで、さらにCPUを8世代のCore i7にアップデートすることが可能です。

このCPUは動作クロックが2.8GHzで、Turbo Boost時には4.7GHzと非常に高い動作クロックとなっています。
Retinaディスプレイにアップデート
そして新MacBook Proのディスプレイが、True Tone搭載のRetinaディスプレイにアップデートされています。

True Toneとは利用している場所の明かりを検知してホワイトバランスを調整する機能で、iPhoneなどで採用されている技術をついにMacBook Proにも搭載することになりました。
さらなる高性能なMacBook Proへ
他にもMacBook Proを購入する際に選べるオプションで、さらなる高性能なMacBook Proを手に入れることが可能になっています。
購入時に選択できるオプションは次のようになっています。

ここまで来たら妥協せずに、自分が欲しい機能をすべて手に入れてしまいましょう。
15インチ新型MacBook Proのスペック
さらに新MacBook Proは15インチモデルに、なんと最新の第9世代となるCore i7とCore i9モデルを登場させました。
しかも13インチ同様にTrue Tone搭載Retinaディスプレイを採用することで、非常に発色のきれいなモデルに進化させています。

さらにグラフィックボードにRadeonシリーズを採用しているため、3Dはもちろんのことストリーミングなどにも、その性能を発揮してくれます。
仕事にもプライベートにも利用できる、ハイスペックノートパソコンの標準スペックは以下の通りです。

これだけでも十分なスペックだと思ってしまうかもしれませんが、Appleは「こんなもんじゃ生ぬるい」と言わんばかりに、さらにハイスペックなオプション構成を用意しています。


デザインの仕事もこのCore i9モデルの最大オプションモデルなら、3Dアニメだって作成できるほどグラッフィク性能を持つノートパソコンに仕上がっています。
新型MacBook Pro2019の発売日
前回は新モデルの公開日が発売日となり、その日からApple Storeで注文を受け付けていましたが、今回もすでにApple Storeから購入することができるようになっています。
ただ、標準スペックで購入する場合、2~3日程度で届きますが、オプションを選択している場合では、最短で6月1日となるモデルがありました。
どうしてもオプション品の取り付けなどがあるため、時間がかかってしまうようなので、この配送までの時間をちゃんと計算しつつ、早めに購入するようにしましょう。
欲しいと思ったらためらわずに注文しないと、あっという間にお届け日が2~3週間後になり「あのときすぐに注文しておけばよかった」と後悔することになってしまいますよ。
新型MacBook Pro2019の価格
新型MacBook Pro13インチモデル
気になる13インチ新型MacBook Proの価格は、標準の設定で198,800円となっています。
オプションをCore i7でメモリ16GB、SSDを2TBと最大スペックにすると385,800円とやはりかなり高額になってしまうので、自分でどのような使い方をするのかよく考えてから購入するようにしましょう。
新型MacBook Pro15インチモデル
ここまで来ると価格が心配になってしまいますが、Core i7モデルの標準価格で258,800円、オプションを最大スペックで選択すると676,800円になります。
またCore i9モデルの標準価格は302,800円ですが、最大スペックで構成すると715,300円となります。
本当にデザインや有名なYouTuberクラスになればここまでのスペックが必要になるかもしれませんが、普段利用するスペックとして考えたら必要ないと言えるでしょう。
新型MacBook Proは”買い”か
今回の新型MacBook Proは、どちらのモデルもCPUの性能が飛躍的に延びていることが大きな特徴になっています。
新しく搭載されたTrue Tone搭載Retinaディスプレイは、今までのモデルとは比較にならないほど発色がきれいになっているので、デザインの仕事をしている人とっては、喉から手がでるほど欲しいモデルとなるでしょう。
ただそれだけではなく、はじめてMacBook Proを購入するという人も満足できるスペックとなっていますので、これから長年付き合っていくことを考えたうえで、オプションを選択したモデルを選ぶようにしましょう。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。