15Sep

スポンサードリンク
2019年9月11日に開催されたAppleスペシャルイベントでは、iPhoneばかりが注目を浴びているように思ってしまうかもしれませんが、実はiPhone以外のデバイスも次期モデルが発表されます。
その中でもApple Watch Series 5は、Apple Watchと腕時計との差を埋める存在になるのではないかと思える進化を遂げることとなりました。
Apple Watch歴4年になる筆者が、Apple Watch Series 5と4の違いを比較しながら、絶対欲しいと思った理由をお話ししたいと思います。
関連:Apple Watch Series 6の発売日&機能スペック!待つべき?
iPhone 11/Pro/Pro Maxのスペック&価格&予約開始日&カメラ性能
iPhone 11 Pro/Pro Maxの人気色カラーおすすめ最新ランキング
目次
Apple Watch Series 5と4の違いを比較
発売された当初のApple Watchは、あくまでもiPhoneに届いたメールや着信などを知らせる補助的な役割の存在でしかありませんでした。
しかし、Apple Watch Series 3で搭載されたLTE通信機能で、iPhoneの補助役から単独でも十分に利用できるデバイスへと大きく進化を遂げます。
そしてApple Watch Series 4になると健康面では、心電図の取得が可能になり、安全面では転倒を検知する機能など、トラブルに陥った際の連絡などをサポートしてくれる機能がアップデートされました。
そんな中、Apple Watch Series 5はどのような進化を遂げたのか、具体的に詳しく解説して参ります。
Apple Watch 5の違い①:Always on Retina Displayの実現
これまでのApple Watchシリーズでは、ディスプレイを常時点灯させた状態で、時刻やメールなどの着信を確認することができなかったことが記憶に新しいかと思います。
確認するには、腕時計のように腕を持ち上げて時刻を確認するか、画面をタップしてスリープモードから復帰させるなど、何かしらのアクションがないと確認することができませんでした。
しかしApple Watch Series 5では、搭載されているLTPOディスプレイの構造から再度見直し行い、腕を下ろしている時はディスプレイのリフレッシュレートを低くし、腕を上げてディスプレイを確認している時は、リフレッシュレートを通常時に戻すことで、バッテリーの消耗を抑えることに成功したのです。
つまり、Apple Watch Series 5は、今まで実現できなかった“ディスプレイの常時点灯”という性能を、手に入れることができたのです。
Apple Watch 5の違い②:Apple Editionの復活と新素材の登場
Apple Watchは本体に使われている素材で、高級腕時計として位置付けているApple Editionというモデルが存在しますが、Apple Watch 5ではそのApple Editionが復活を果たしました
一般的に販売されているモデルはアルミニウムとステンレススチールですが、Apple Editionは過去に発売されていたセラミックと、高級腕時計でも多く採用されているチタニウムモデルが登場します。
NIKEやHERMESモデルと、4つのモデルが発売されるApple Watch Series 5は、どのモデルにしようか悩んでしまいますね。
Apple Watch 5の違い③:コンパス機能を搭載
iPhoneに搭載されているコンパス機能が、Apple Watch Series 5にも搭載されました。
コンパス機能の搭載は、マップを利用した時に自分の位置を正確に把握することができますので、これなら道に迷うこともありません。
左右、どちらを見ても「どっちに行けばいいか、わからなくなった」ときに、コンパスを使って方向を確認できるし、マップとも連動するのでもう道に迷うこともなくなります。
Apple Watch 5の違い④:内蔵ストレージ容量も32GBへ
Apple Watchにも内蔵ストレージ容量があるので、音楽をダウンロードしたり、写真をiPhoneから転送したり、アプリをインストールしてApple Watchの機能を拡張することができます。
しかもアプリに関しては、App StoreへApple Watch Series 5から直接アクセスすることができるようになりました。
使いたいアプリがあるけどiPhoneが手元になくダウンロードできないと思っていた人でも、思い立ったらすぐにApple Watch 5でアプリをインストールして利用することが可能です。
Apple Watch Series 5の発売日・価格
Apple Watch Series 5の発売日
すでに予約の受付を行なっているApple Watch Series 5は、9月20日にアルミニウムやステンレススチール、Apple Edition(チタニウムとセラミック)と、HERMESモデルが発売され、NIKEモデルがちょっと遅れて10月4日に発売となっています。
9月20日発売 | アルミニウム |
ステンレススチール | |
Apple Edition(チタニウム/セラミック) | |
HERMESモデル |
Apple Watch Series 5の価格・値段
Apple Watch Series 5の価格についてですが、価格はサイズとケース、機能でかなり変わってきます。
例えばApple Watchの通常モデルやNIKEモデルのGPS版なら、40mmで42,800円から、44mmなら45,800円から購入することができます。
40mm | 42,800円〜 |
42mm | 45,800円〜 |
電話機能を搭載したセルラー版の場合は、40mmが53,800円から、44mmは56,800円からとなっています。
40mm | 53,800円〜 |
42mm | 56,800円〜 |
ちなみに今回新登場となるチタニウムモデルの場合は、GPS版はなくセルラー版のみとなってしまいますが、40mmで82,800円、44mmで87,800円となります。
40mm | 82,800円〜 |
42mm | 87,800円〜 |
Apple Watch Series 5の最新予約状況
Apple Watch Series 5で人気の高いモデルについては予約が殺到しており、既に6〜7週間待ちとなっているモデルも存在しています。
「Apple Storeでこの状態でも、家電量販店で購入するからいい」と思っている人もいるかも知れませんが、Apple WatchはiPhoneと違って家電量販店への流通量は、発売当初は「入荷なし」といった状況です。
最近では各携帯キャリアのドコモ・au・ソフトバンクショップでもApple Watchを取り扱っている店舗もあります。
▶︎iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況【au編】
▶︎iPhone 11 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況【ドコモ編】
▶︎新型iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ソフトバンク編】
しかし、家電量販店以上に入荷する台数が少ないため、発売日当日に欲しい人、または、できるだけ早い段階で手に入れたいと考えている人は、Apple Storeで予約するのがもっとも早く手に入れる方法になります。
Apple Watch Series 5は”買い”なのか
Apple Watch Series 5になると、健康面やワークアウトのサポートはもちろんのこと、Apple PayやApple MusicなどのストリーミングまでApple Watch単体で楽しめるようになっています。
また、メールやメッセージなら簡単な返信もできるし、音声入力を利用すればiPhoneから返信しているのと変わらない文面で、やりとりも可能です。
ここまで進化したApple Watchは、iPhoneの補助というよりもiPhoneと対等、もしくは上位になってしまうのではないかと考えています。
音楽も聴けるし、電話をかけたり受けたりすることもできる、また体調の管理や転倒時のSOS発信もできる、本当にいたせりつくせりのモデルとなったApple Watch Series 5は買うしかないモデルと断言します。
逆にiPhoneが無くて困るのは、インターネットが利用できないとか、動画サイトを閲覧することができないといった程度です。
iPhoneを家に忘れて外出しても、いつも通りの生活を行えるようになったといっても過言ではないので、Apple Watchはスマホ依存症をも克服することができる、唯一無二のガジェットといってもいいかもしれません。
▶︎auオンラインショップの予約はコチラ
▶︎ドコモオンラインショップの予約はコチラ
▶︎SoftBankオンラインショップの予約はコチラ
今までApple Watchを使ったことがなかった人は、Apple Watch Series 5でその便利さを堪能し、これまでも使ったことがある人は、どのようにApple Watchが進化してきたのかを体験する良い機会といえます。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。