17Sep

スポンサードリンク
8月の段階では、新製品発表のイベント自体が10月までないのでは、という噂も流れていたアップルですが、9月をまたいだタイミングで15日開催のオンラインイベントの開催が公表されました。
例年、9月の半ばから末にかけてアップルはイベントを開催し、新型iPhoneを発表してきましたが、今年はすでにiPhoneが例年より数週間遅れての発売となることをアップルが認めています。
そのこともあって、10月へイベントが延期されるのではないかという憶測を生んだのですが、イベント自体は例年通り9月の開催ということで、俄然このイベントで発表される新製品は何なのか、ネットで噂が飛び交っています。
そこで、9/15のイベントで何が発表されるのか、イベントの内容を予想してみたいと思います。
Apple Watch Series6の新色カラー・スペック・価格・発売日
新型iPad Air 4の新色カラーデザイン・価格・スペック・発売日
Apple Watch シリーズ6の登場は確実視されているが……
現状でもっとも多いのがApple Watchシリーズ6と新型iPadの登場を予想する声です。
つまり、今回のイベントでは例年だと主役になるiPhoneは発表されないと見られているようです。
しかし、Apple Watchシリーズ6については、「出る」と予想する声が多い割にデザインやスペックなどについて言及する噂がほとんどないのが実際のところです。
唯一、現在配布されているwatchOS 7のベータ版に睡眠トラッキング機能が搭載されており、これについては確度の高い情報と言えます。
それ以外はMicroLEDの採用やバッテリー周りの改善、搭載チップの性能向上なども情報としてはありますが、ソースの数は少ないので何とも言えません。
Apple Watchはシリーズ4とシリーズ5でそれほど大きく変わった点がなく、搭載チップこそ名前は変わりましたが性能は同等のもので、実質的なスペックアップは図られず、常時画面点灯が唯一大きく変わった点となりました。
シリーズ6に睡眠トラッキング機能が搭載されているとすれば、現行のバッテリー駆動時間では充電が2回必要になるので、バッテリー周りの強化はなされる可能性が高いでしょう。
それに合わせてMicroLEDの採用による省電力化などがセットになっているのではないでしょうか。
iPadは予想が割れている
次にiPadですが、昨年の9月のイベントでは無印iPadのアップデートが発表され、新たにSmart Keyboardに対応しました。
この流れで、今年もiPadという側面もあるのですが、iPad Airが昨年の3月に発表されてからモデルチェンジしていないこともあって、iPad Airが新型になるのではないかという話が有力視されています。
一方で、無印iPadも昨年に続いてアップデートされるのでは、という噂もあります。
どちらも接続コネクタがUSB-Cに変更され、ボタンが廃されてFaceID対応になることで、10.5インチiPad Proに近い形になるのではないかという話が浮上しています。
両方がそのように変わるのか、あるいはどちらかだけが登場して、上記のような形に進化するのか何とも言えません。
個人的な見方をすれば、iPad Airは10.5インチiPad Proに近い形になる一方で、無印iPadもアップデートされるものの基本デザインは変わらず、代わりに現行型のA10 FusionからA12 BionicもしくはA13 Bionicにパワーアップされるのではないかと考えています。
ちょうど無印iPadの立ち位置がiPhone SEのように「ガワは古いけれど中身は最新」という廉価版のiPadとして踏襲されるのでは、と考えているのです。
デザインは同じでも現行のiPad Airの筐体を使うことで厚みは変更できるので、そういった変化をするのではないかと見ています。
注目のiPhone12の発表は?
ネット上ではiPhoneの発表はないだろうと予想しています。
それは上でも触れたアップルが発売時期の遅延を認めたことが根拠になっていると思われます。
ただ、個人的にはiPhone12の発表はあるのではないかと踏んでいます。
というのも、ここ2年のアップルイベントのロゴがそのとき登場したiPhoneのカラーリングを示唆したものになっていたからです。
ことしは青のグラデーション。
ネット上ではネイビーカラーの新色の登場を予想する声が大きいだけに、それを示唆しているのではないかと思うのです。
また、発売時期が先の話でも、新製品として事前に発表することをアップルはよくやります。
今回もあくまで発売の遅延を認めているだけで、発表そのものは発売に間に合えばどのタイミングで行ってもいいわけです。
順当にいくと、10月にもう一度イベントがあるはずです。
そこでアップルシリコン搭載Macが発表されるのではないかという噂があり、そこに合わせて主力商品のiPhoneを発表するのはインパクトを相殺しかねません。
OSのリリースタイミングを考えてみても、新型iPadが登場するのであれば、iPadOSも14にして登場させるでしょうし、であればiOSも14のリリースを9月中に済ませて、iPhone12の10月発売を万全の形にする可能性があります。
macOSはここ数年10月がリリースタイミングなので、アップルシリコン搭載Macを発表するのが10月であればジャストタイミングとなるのです。
あと数日と迫ったアップルイベント。
新製品の登場に関してこれだけいろいろ予想ができるのはアップルならでは。
そして、アップルファンをわくわくさせるのもまたアップルならではのことと言えるでしょう。
↓iPhone12関連記事一覧はコチラ
iPhone12のカラーバリエーションを勝手に予想!新色登場は?
iPhone12の発売日は10月?デザインやカラー大幅変更?
iPhone12/12 Proの発売日いつ?夏前倒しでToFカメラ搭載?
【iPhone12予想】iPhone11は買わずに待つべき5つの理由

スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。