24Dec

スポンサードリンク
2020年12月iOSの最新バージョンとなるiOS14.3がリリースされ、アップデートできるようになりました。
その一方で、アップデートに付きものの不具合も発生しているようですので、今回はその不具合についてまとめてみたいと思います。
今回のアップデートでは、12月8日に突然発表されたAirPods Maxへの対応をはじめ、いくつかの機能改善とバグ修正が盛り込まれています。
また、カメラ周りの機能改善が多く、iPhone12 Proシリーズユーザーにとってはお待ちかねのApple Pro RAWが実装され、カメラで撮影したままの生データを編集し、現像することが可能になりました。
以前に比べてアップデートによる不具合はだいぶ減ってはいますが、それでもいくつかはあるので、見ていくことにしましょう。




目次
iOS14.3の不具合状況① バッテリー減りが早い
iOS14の時点ですでに発覚していた不具合で、通常の使い方をしていてもバッテリーの消耗が著しく早いという問題です。
本体の温度がすぐに上がり、なかなか本体が冷たくならないというものもあります。
iOS14シリーズでは3回目のマイナーバージョンアップとなるiOS14.3ですが、このバージョンでも改善されていない問題として残ってしまいました。
一方でこのバージョンにアップデートして改善されたという声もあり、元々全ユーザーが直面した不具合ではありませんでしたが、一部のユーザーだけの問題ではありますが、早めの解決がなされることを期待するしかありません。
iOS14.3の不具合状況② 楽天モバイルが圏外になる
こちらもごく一部のユーザーのさらに一部のユーザーだけに発生している問題ですが、iPhoneを楽天モバイルで使っていて、iOS14.3にアップデートしたところ、圏外になってしまったというものです。
Wi-Fiや機内モードのオン・オフで治ったケースもあるようですが、ダメな方はダメなままになっている状況です。
ただ、これに関しては楽天モバイルは自前で対応可能としているものの、アップルがキャリアとして認定しているわけではなく、いわば格安SIM業者と同じ扱いと言えます。
ですので、相性の問題として片付けられるケースとも言えるので、ユーザーは一時的な不具合であることを祈るしかありません。
iOS14.3の不具合状況③ iTunes経由のアップデートに失敗する
アプリや音楽ファイルの管理などをWindowsで行っている人限定の不具合です。
iTunes経由でiOS14.3にアップデートしようとすると、エラー4000が表示されて、アップデートできない問題です。
一時的にiPhoneのパスコードをオフにすることでアップデートできるようですが、この場合Apple PayやFeLica周りの登録が消えるという副作用があります。
自宅にWi-Fi環境があったり、大容量のデータ契約をしているのであれば、スタンドアローンでアップデートできるので、そちらを使う方が確実でしょう。
iOS14.3の不具合状況④ メールが表示されない・受信できない
メールが表示されなくなる、受信できなくなる不具合があるようです。メールと一口に言ってもiOSにはメールアプリがあるので、そこで起こっているのか、サードパーティのアプリで起きるのかが判然としません。
ただ、mailで比較的多く発生しているとのことで、Gmailアプリで起こっているのであれば、メールアプリでの受信に変えることで解決する可能性があります。
iOS14.3の不具合状況⑤ AirPods Proが自動認識されない
通常、前バージョンでAirPods ProがBluetoothにペアリングされていれば、バージョンアップでも問題なく引き継がれるはずですが、認識されない不具合が起きているようです。
また、Sportifyなどで出力先がAirPods Proにならないという不具合もあるようです。一時的な問題であれば、Bluetoothに登録されているAirPods Proのペアリングを解除し、再度ペアリングすれば問題は解消するはずです。
iOS14.3の不具合状況⑥ カメラが起動しない
一部のユーザーで、カメラアプリを起動させるとフリーズし、iPhoneの再起動を余儀なくされるという不具合が起きているようです。
原因は不明ですが、iOS14.3はカメラ周りのアップデートが多かったこともあり、iPhoneの個体によってアップデートが上手く行かなかった可能性があります。
iOS14.3にアップデートしても大丈夫なのか?
結論から言えば大丈夫です。
むしろ、積極的にアップデートすべきと言えます。
上に不具合をまとめていますが、全体として多くのユーザーが被る不具合ではなく、いずれも一部のユーザーにだけ起きている事象で、実は前バージョンでの不具合が解消されたという声が多い上に、ほとんどのユーザーは不具合がないと認識しています。
また、最悪の場合アップデートした後に以前のiOSにダウングレードすることも可能なので、その点は安心して頂いて問題ありません。
関連:【1分簡単!】iOSをダウングレードする方法【iPhone脱獄なし】
iOSのアップデートではよくあることですが、アップデートによって動作が改善されたり、バッテリー保ちが改善されるなど、使い勝手に直接関係してくる部分に体感として改善が見られるケースがあります。
今回もそれに該当するようで、改善の声は不具合よりも圧倒的に多い印象です。
昔のiOSと違って、アップデートすると動かなくなるアプリなども最近は皆無ですので、安心してアップデートし、快適なiPhone生活を送るべきと言えます。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。