25Jan

スポンサードリンク
iPhoneのバッテリー交換をどこでやるべきか迷われている方に向けて、正規店舗の是非などバッテリー交換場所について解説いたします。
同じiPhone機種を長く使っていると、1年を超えたあたりからiPhoneの電池が1日持たない!なんてことありますよね。
私自身も3年間使っているiPhone6が朝家を出る時は100%なのに、帰るまでに30%を切るとてもストレスを感じて不安になります。
また、以前アップルが「バッテリーの劣化したiPhoneの処理速度を意図的に低下させている」というニュースが話題になったことも記憶に新しいですよね。
では、劣化したバッテリーは新品にしたほうがいいことはわかりましたが、いったいどこで交換するのがベストなのでしょうか。
最終更新日.2021年1月25日
目次
iPhoneのバッテリー交換はどこでやるべきか?
iPhoneのバッテリー交換については、大きく分けて3つの場所で行うことができます。
・アップル正規店舗
・街の修理屋(非正規店)
・自分で修理する
上記3つの方法です。
かかる費用や時間など順番にそれぞれ詳しく見ていきましょう。
iPhoneバッテリー交換場所①:アップル正規店舗
まず第一に、多くの方が検討するのがアップル正規店舗でのバッテリー交換でしょう。
2021年1月25日追記.
アップルはパフォーマンスの低下問題を受けて、AppleCare+に加入していれば、iPhoneのバッテリー交換費用を通常8,800円→3,200円に割引しています。

最新機種のiPhone12/iPhone12 Pro/Pro MAXまでしっかりとカバーされていますね。
対象機種や条件があるもののかなりリーズナブルなサービスとなっているので、金額面を重視するならこのキャンペーンを使わない手はないでしょう。
申し込み方法は2通りで、
・直接iPhoneを店舗に持ち込む
・配送交換を利用する
2つの方法があります。
店舗に直接iPhoneを持ち込む場合は、事前にアップルのサポートページから最寄りのストアへ予約をしておくことで、1時間程度での交換が可能になるのでオススメです。
2つ目の配送交換を利用する方法は、忙しい・店舗が近くにないといったユーザー向けのサービスですが、預けている間の1週間程度はiPhoneが使えなくなるので注意が必要です。
iPhoneバッテリー交換場所②:街の修理屋(非正規店)
2つ目のバッテリー交換場所として、非正規の街のiPhone修理屋を利用するという方法があります。
非正規のiPhone修理屋を利用するメリットとしては、何よりもスポードが圧倒的に早いという点が挙げられます。
AppleCare+に加入していないユーザーにとってバッテリー交換は決して安いものではないので、これから紹介する非正規店の代表店舗2店舗の交換も選択肢に入れてみましょう。
iPhone修理 あいさぽ
街の修理屋としては知名度No.1なのが【iPhone修理あいさぽ】で、なんと全国56店舗のネットワークと豊富な実績で顧客満足度1位を獲得している店舗です。
▼顧客満足度No.1のあいさぽはコチラ▼
その理由はなんといっても”価格”と”スピード”で、バッテリー交換は4,980~7,980円と低く抑えられていて、かつ、作業時間も最短15分が目安となっている点。
しかし、サポートの質への妥協は一切なく、もし6カ月以内に不具合が起これば無料で修理をするという保証付きです。
▼全国に店舗があるので安心「あいさぽ」
さらに作業時には端末の掃除や除菌までしてもらえるので、バッテリー交換後はとても気持ちよくiPhoneを使うことができるんですね。
申し込み方法は直接持ち込みと宅配どちらかを選ぶことができ、予約なしでも対応してもらえるので、急なトラブルでもすぐに対応可能な点は多くの人に支持されている理由の一つです。
iCracked【シリコンバレー発】
東京都内を中心に10店舗を展開する「iCracked」は、非正規店とはいえ全世界で延べ70万件以上もの修理実績のあるお店です。
バッテリー交換は機種により5,800~7,800円と正規店よりもリーズナブルに済ませることができる上、作業時間も最短30分とスピーディなのが魅力です。
アップル製品の取り扱いに特化していてスタッフ全員が専門スキルを習得したプロフェッショナル集団なので、安心して任せられるうえ、アフターサービスも充実しています。
現状では持ち込みによる対応のみなので、関東エリアにお住いのユーザー向けだといえます。
iPhoneバッテリー交換場所③:自分で修理する
専門家による作業工賃が不要な「自分で交換する」というこの方法は、最も安くiPhoneのバッテリー交換を済ませることができます。
「でも精密機械の分解なんて怖くてできない…」
と考えている人も多いかと思いますが、「自分で修理.com」はバッテリーと作業キットがセットになっていて、わかりやすい動画が用意されているので知識がないユーザーでも自分で簡単に交換ができます。
実際、利用者の4割は女性ユーザーですが、初心者でもたった10分でバッテリー交換ができたという声もあるようです。
また、自己交換はiPhoneを預けないで済むので、プライバシーの面でも安心感が持てますね。
価格はほとんどの機種が2,980円で手に入れることができます。
現状iPhone6sまでのモデルに対応しているので、iPhone6s以前の機種をお使いのユーザーにはかなりお得な方法ではないでしょうか。
iPhoneのバッテリー交換場所はどこが最もオススメか
今回、
・アップル直営正規店舗
・街の非正規店
・自己修理
の3つをご紹介しましたが、結論として現時点ではアップル直営店での交換を最もオススメします。
やはりアップルの提供するバッテリー交換費用割引が続く、AppleCareに加入していると、正規店舗でのリーズナブルな価格はとても魅力的ですからね。
ただし、AppleCareに加入していなかったり、何らかの理由で割引が受けられないユーザー、もしくは今すぐにバッテリー交換を行いたいという方は、非正規店「あいさぽ」での修理がお勧めです。
非正規店と呼ばれる修理業者であっても、ほとんどは総務省からの認定を受けた上で運営をしているので、必ずしもアップルより品質が劣るわけではなく金額面も含め企業努力による部分が大きいようです。
スポンサードリンク
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | ブラック・ホワイト・Product RED・パシフィックブルー | ||
料金比較 | iPhone 12/miniのau・docomo・SoftBank予約はコチラ |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・256GB・512GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・Product RED・イエロー・グリーン・パープル・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
![]() |
|||
公式サイト |
▶︎ |
▶︎ |
|
容量 | 64GB・128GB・256GB | ||
カラー(色) | シルバー・ゴールド・スペースグレイ・パシフィックブルー | ||
キャリア別在庫状況 | iPhone 12 Pro/Pro Maxの予約状況&在庫状況【au・ドコモ・ソフトバンク】 |
PR
iPhone12/Proをお得に機種変更・乗り換える方法【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/iPhone12 Proの人気色カラーランキング最新
iPhone12/Pro/mini予約状況最新【au/ドコモ/ソフトバンク】
iPhone12/Pro/mini予約開始日【ドコモ・au・ソフトバンク】
iPhone12/Pro/Pro Maxの新色人気カラーバリエーション
iPhone12 Pro Maxサイズ/容量/カメラ機能/ディスプレイ
iPhone 11/Pro/Pro Maxの予約状況&在庫&再入荷状況
iPhone 11の予約状況&在庫&再入荷状況【ヨドバシ&ビックカメラ】
iPhone11/Pro/Pro Max予約状況&在庫状況【ヤマダ電機編】
AirPods Max予約状況最新!在庫あり店舗はヨドバシorビックカメラ?
よく読まれている記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。